fc2ブログ

曼珠沙華Ⅰ

あらぎ島の棚田のそばに咲いていました。
彼岸花って、お彼岸の頃に咲いて、あっという間に
見頃が終わりますね。

DSCF5616-1.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★

コメント 12

There are no comments yet.
八咫烏(全力稼働中)
2017/09/29 (Fri) 12:54

 

そうなんですよ~、すぐに見られなくなってしまうのですよ~。
でも今忙しくて動けません。
ああ、今年も彼岸花は他のブロガー様の写真を見て終わりそうです、
でも、花撮るのうまくないから、それもありかな~なんて怠惰な自分のささやき声が聞こえてきます^^

デコ
2017/09/29 (Fri) 13:53

 

瓦屋根と彼岸花
いいコラボです^^

見頃との対決なのでしょうが
写せるだけいいのですよ^^

デコ地方見られないのですからっ

さゆうさん
2017/09/29 (Fri) 15:59

 

こんにちは。
花の寿命は意外と速いものですね。
時機を逸すると写欲が湧かなくなります。
ですので常に、何時が一番良い時かを観察していなければね。
花の撮影タイミングとしてピッタリではないですか。
すてきなえですねー。

x都人x2
2017/09/29 (Fri) 17:42

 

今晩は
本当に綺麗で今が見頃ですね!
流石良い時に撮られてますね~

屋根瓦ともコラボも良い感じ^^

来年は真似をさせて頂きます!!!


土佐けん
2017/09/29 (Fri) 19:08

こんばんは

今日はこれから食事会があります。
少し時間があるので、ご挨拶にお伺いしました^^

綺麗な彼岸花ですね^^
今年は一輪しか撮れていない助手が残念がっていますw

ポチッ全部!

もりか
2017/09/29 (Fri) 22:44

八咫烏さんへ!

八咫烏さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。

今、お忙しいんですね。
今日、いつものお散歩コースの彼岸花を見たら
無残な姿に・・・。一週間前は
朝日を受けてキラキラと輝いていたのに。
また来年のお楽しみですね!
来年はお休み取れるといいですねぇ。

もりか
2017/09/29 (Fri) 23:03

デコさんへ!

デコさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。

ほんとですね。
デコさん地方は、コレ、咲いていないでしたね。
私でいうところの、アッケシソウの群生地って感じかしら?
彼岸花も群生して咲いたらとても綺麗なんですよぉ。

もりか
2017/09/29 (Fri) 23:05

さゆうさんへ!

さゆうさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。

花にしても紅葉にしても、よい時期は短いんだなぁと
写真を撮るようになってわかりました。
少し蕾があるくらいの時期が好きです。

観察すること、大事なんですね!
心がけます。

もりか
2017/09/29 (Fri) 23:06

都人さんへ!

都人さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。

彼岸花の見頃の時期は、美しいですねぇ。
あらぎ島の棚田が刈り取られていたので、
がっくり・・・。そばに彼岸花が咲いていたので
撮ってみました。
本当は背景の旧家の屋根の形が入っている方が
好きだったのですが、パソコンで見てみると
蜘蛛の巣が~!!
あちゃーって感じでした。
> 来年は真似をさせて頂きます!!!

もりか
2017/09/29 (Fri) 23:09

土佐けんさんへ!

土佐けんさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。

お食事会?飲み会?(笑)
いいですねぇ。週末ですものね。
私は明日も仕事なので今週はがっくりです。

彼岸花、仕事と重なったりすると、あっという間に
見頃が終わって撮れなくなりますね。
私は今年たくさんの彼岸花に出会えました。
助手さんも来年は、すてきな彼岸花に会えますように。

M.Hermitage
2017/09/30 (Sat) 11:23

お初で御座います。

そうなんですよね、彼岸花って時過ぎると直ぐに白くなってしまいますよね。
それでも今年は二度撮ることが出来ました。
私は福島ですが、彼岸花は福島が最北に近いかも知れません。
なので関東を過ぎると極端に数が減ってきます。

もりか
2017/10/01 (Sun) 14:46

M.Hermitageさんへ!

M.Hermitageさん、こんにちは。
初めまして。ようこそお越しくださいました。

彼岸花の時期って本当にあっという間で、すぐにキラキラ輝く感じが
なくなって、白くなっちゃいますね。
私も今年は、2回、撮影に行くことができました。
福島にお住まいなのですね。
福島が彼岸花のほぼ最北なのですか。
それは知りませんでした。
地方によっていろいろ、変わりますね。

これからもよろしくお願いします。

お花