月・日別2021年06月 1/1
水無月の競演

私の住んでいるあたりは霧が出るというのは数年に1回くらいなのでこうやって出かけて霧のある風景に出会うとうれしくなります。水面がたくさん見えている秋のイメージで行ったのに水面びっしりに水生植物が広がっていたのに驚いた思い出。...
- -
- -
御船の滝
- -
- -
静寂を破る

昨日、郵便局の窓口に行ったら、お隣の担当の男性がマスクからお鼻が出ているいわゆる「鼻マスク」でした。一方のお客さんの方も、見事な鼻マスク。これって、あかんやつ?って人ごとながら心配になりました。...
- -
- -
半夏生咲く頃
- -
- -
朝日の舞台

妹からのラインは誤変換がとても多いです。先日、テレビの修理に業者さんが来る予定があったのですが「テレビ朝日まだ来ない。」と送ってきました。「取材に?」と返しておきました。しばらく経った頃。今度は「テレビ東京来た!」だそうで。またまた「取材に?」と返しておきました。中年女性のあるある、でいつも笑ってしまいます。本人は、受けを狙ったいるわけではなく本当にうっかりの誤変換なのです。FC2 Blog Rankingにほん...
- -
- -
白藤の滝

今年は台湾パイナップルをよく食べました。甘くておいしくて、スーパーで見かけるとつい買ってしまいます。中国が台湾からの輸入を禁止したのが、日本へ回ってきたそうです。生のパイナップルというと、酸っぱい、切りにくい、で敬遠していましたがすっかりそのイメージが変わりました。...
- -
- -
花束を君に
- -
- -
日が差して

この頃、ニュースで、「ワクチンを原液で注射」とか「生理食塩水を注射」とかいろいろ報道されてますよね。母が、「コロナワクチン、薄めるってどうやってするんやろ。」と聞くので、適当に「なんか入れ物で混ぜるンやろ。」とか返事していたのですが納得せずニュースを見る度、繰り返し言うので、うるさくなって(笑)ネットで検索してみました。そうしたらなんと、今はYouTubeでそんなのもアップされているのですね。ワク...
- -
- -
林の彩り

ここ、数日、とても暑いです。昨年、親せきにつけてもらった梅干しを食べてみたら、塩辛くてびっくり。昔ながらの漬け方だそうですがこれでは塩分が多すぎ。水につけてみたけれど、あまり塩が抜けない。ネットで調べてみたら、真水でなくて塩水につけたほうが塩がよく抜けるそうです。へーーーーでした。...
- -
- -
清涼
- -
- -
光柱

昨日、本当に久しぶりに電車に乗りました。下車駅まで、その車両に乗っているのは私だけ。なんとも贅沢な時間でした。こんなことは初めてで、思わず、がらーんとした車内の動画を撮って妹に送りました。鉄道会社さん、これでは経営大変だろうと思いました。...
- -
- -
水辺の彩り
- -
- -
梅雨の晴れ間に
- -
- -
並んで咲いた
- -
- -
晴れた日に
- -
- -
長閑
- -
- -
苗育つ頃
- -
- -
郷愁の風景
- -
- -
夏近し

アメリカがUFOの存在を認めるかも?ってニュースを読みました。しかも、NHKのウェブサイト。ほんとに?昔、夫に「宇宙は広いから、宇宙人は絶対いるよね。」って私が主張していたことを思い出しました。...
- -
- -
清閑

昨日と同じく、建仁寺塔頭・・・と書いたところではたと止まった。どこだっけ、どこだったっけ・・・?この頃、こういうことが多いです。以前は、一度行ったところの名前は絶対覚えていたのに。スマホで調べず思い出す努力をしないといけないそうで。しばらく考えて思い出しました。建仁寺塔頭、両足院です!...
- -
- -
風渡る
- -
- -
潮音庭
- -
- -
散歩みち
- -
- -
紫陽花の森
- -
- -
旧邸御室
- -
- -
丸山千枚田
- -
- -