月・日別2021年05月 1/1
ハナミズキ咲く頃

せめておいしいものでも食べましょと、近くの八百屋に出かけました。品物は外に並んでいるし、入り口も開けっ放しだし、スーパーより安心かな?と思って。そうしたら、みんな考えることは同じようで、お客さんであふれていました。ケーキ屋さんにも長蛇の列。遊びに行かずにステイホーム、守っている人、多いんだわと思いました。...
- -
- -
タケノコ見つけた
- -
- -
風薫る頃

少し前にお肉を買いに行って恒例のガチャガチャをしたら、またまた特賞の5000円食事券が当たりました。だから、コロッケ1個の方がいいって言ってるのにーーー。コロッケ1個の方がよい理由は、よければこの記事をご覧ください!...
- -
- -
幻影
- -
- -
初夏を泳ぐ

兵庫の新型コロナウイルスがほとんど、変異株に変わったそうです。東京では渡航者でも濃厚接触者でもない人が、インド型に感染したとか。今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫、がそろそろ通用しなくなるのかも?と気を引き締めています。...
- -
- -
黄金に輝く
- -
- -
銀色に輝く
- -
- -
水辺の競演

もう6年も前の写真です。以前は、趣味は?って聞かれたら、うーん、趣味ですか??何かなあって答えに困っていたのが今は「写真です!」って間髪入れず答える私。飽き性の私ですが、もうこの5月で7年目に入ります。...
- -
- -
清閑の地

ワクチンの裏口入学のニュースを聞きました。「秘書が勝手に」は政治家の専売特許じゃないんですねって、ネットのコメントを読んで笑ってしまいました。ここは岡山県の山乗渓谷というところで、大河ドラマ「宮本武蔵」で、武蔵が滝に打たれて修行した場所なんだそうです。いっぺん滝にでも打たれてみはったら?!!って言いたい人、いっぱいです(笑)...
- -
- -
早苗揺らめく

日本野鳥の会が販売している長靴があると教えてもらいました。折りたためるのでコンパクトで旅行に持って行くのによいと。また旅に出られる日のために、買いました。レインシューズ、でなくて、「長靴」という ネーミング 名前がいいです。...
- -
- -
森のともしび

今年こそ、早朝のこの場所に行ってみたい!とおもっていましたが他県からおじゃまするのは、はばかられるのでまた来年のお楽しみです。年々、カキツバタが減っていると聞くのですが、来年も美しい花をたくさん咲かせてくれますように。...
- -
- -
始動!
- -
- -
茜色の夜明け

うへやまの棚田の夜明けです。このとき、岡山からひとりで来たという女性と出会ってあれこれお話をしました。今は、兵庫県で「岡山から来ました」とか、岡山県で「兵庫から来ました」とは言いにくい雰囲気ですね。他府県に、ましてや海外に、また行けるようになるのはいつのことやら。...
- -
- -
今昔物語
- -
- -
長閑

今年始めてメロンを買いました。しばらく置いて、熟してきたところを見計らって冷蔵庫に。切り分けてお皿に盛って、いただきま~す♪っと、に!!!苦い!!!思わずはき出しました。一緒に食べていた妹に言うと、「苦くないよ」というので、また一切れ。やっぱり苦いーーー!!!!とても苦い!!!ネットで調べてみたら、苦み成分の「ククルビタシン」が大量に含まれてしまうことがあるようで摂取すると中毒になることがあるそう...
- -
- -
深碧

コロナワクチンの予約が取れない!とあちこちで耳にします。我が市もそうですが、「7月中に高齢者への接種を完了」と国に報告したそうな。あれれ?すでにワクチン接種のお知らせのページに「8月接種の予定」がアップロードされているんですが。さては、忖度しましたね?それとも「この報告は間違っているから出し直して。」と突き返されたかな?...
- -
- -
夏の予感

昨年の春に、いったいこんなにどうするの?っていうぐらい、ハンドソープを買ったんですがこの間、在庫を点検していたら、かなり残り少なくなっていることに気づきました。一日何回手を洗うんだろう?っていうぐらい、手を洗っていますものね。今はお店にいっぱいハンドソープもマスクも消毒液も並んでいますがなくなるのは一瞬だったと思うと、ついつい、買ってしまいます。山のような、というか、本当に山になっているコロナ対策...
- -
- -
碧萌ゆる
- -
- -
若葉燃ゆる

もう10年近く前の古いiPadを使っています。カバーがぼろぼろになっていて、買い換えたかったのですがそんなに古い型のカバーはなくてそのままになっていました。さらに劣化してきて、手に持つとピンク色が付くようになってきたので、昨日、ネットで検索。そうしたらありました!さっそく注文しました。レビューに、「古いのを探していたので助かりました」というような記述が並んでいました。新しい本体はほしいけれど、まだ壊...
- -
- -
初夏のハーモニー

何人かの親せきや知人からこの頃よく、ワクチン予防接種予約のSOSがあります。某親せきの市のお話。前回、ネット予約が10分しないうちにいっぱいになったとかで、今回、79歳までの予約はネットオンリーになるそうです。なんとまあ、極端な、とびっくりしてしまいました。知り合いには頼れない79歳の方、ネットを駆使して予約出来る方の方が少数だと思うんですが・・・。...
- -
- -
うつろい

10日程前に転倒してしりもちついた母が、数日前から腰が痛いというので、昨日整形外科に行きました。31日に誕生日を迎える母。「あと2,3日で94になるのかあ。」というから、「2,3日ということはないでしょ。もう少しあるよ。31ひく24は。」と私が尋ねると、「7!」と即答。ん??ん・・・っと、私が計算するより早かった。その後、母曰く「あと6年で100かあ。6年なんてすぐやな。」だそうで。そのポジティブシンキ...
- -
- -
杜若咲く

パソコンのある部屋、私の座っている後ろ側に照明があるので、オンラインミーティングをするときに、私の顔が真っ暗になります。いいような悪いような。照明を当てるのも大げさだし、と、そのままにしています。また、金曜日に打ち合わせ。真っ暗な顔で参加です。...
- -
- -
田植え完了!

アルマゲドンでも無い限り五輪は開催するという発言があったとか。アルマゲドンって何?なんだか映画のタイトルだったようなと思って調べてみたら「最終戦争」だそうです。このコロナ禍、まさに人類とウイルスの戦争なんだと思うんですけど・・・。...
- -
- -
田植え完了2
- -
- -
長閑
- -
- -
梅雨の華やぎ
- -
- -