-
林を彩る
思ったより遠かった。食堂で食べた猪肉丼が意外とおいしかった。あまごが大雨の影響で品切れで残念だった。・・・って写真以外の感想ばかりです。(笑)今日から8月。あっという間に日が過ぎていく気がします。...
-
夏の思い出Ⅲ
政府がマスクと消毒液の転売禁止を解除するとか。日本マスク工業会マークの付いたマスクはまだまだ品薄なのに。ユニチャームもアイリスオオヤマもまだほとんど見かけないのに。シャープのマスクはまだ100倍ほどの倍率なのに。消毒液だって、私がほしいものには滅多に出会わないのに。転売ヤーが動き出したら今以上に買いにくくなるとため息ついてます。どうしてこんなにまあ、国民の感情を逆なでするようなことをするんだろうと...
-
夏の思い出Ⅳ
土曜日は久しぶりにすき焼きでした。お肉やさんに買いに行ったら、おまけしてくれました。とっても柔らかくておいしいお肉でした。ステイホームでささやかな幸せ♪...
-
夏の思い出Ⅴ
GoToキャンペーンが始まって、旅行の広告が入るようになりました。あれ?前と比べてほとんど安くなってないような気がします。よくよく見たら、豪華な食事やお土産がついてグレードアップしていました。そうでないツアーもあるのでしょうが、今は広告を見て楽しむだけにします。...
-
水辺の競演
大阪の吉村知事が、イソジンがコロナに効くとテレビで発表したとたんドラッグストアがえらいことになったそうです。妹がたまたま出くわして、レジに並んでいる人みんなイソジン抱えてたって言っていました。定員さん、いきなりイソジンが売れ出して、さぞびっくりなさったことでしょうね。売り切れた後も、次々、人が聞きに来るので「イソジン、売り切れました、って書いて貼っておこうか。」と相談している声が聞こえたそうです。...
-
着陸態勢
今は海外旅行なんて夢のまた夢で国内旅行ですら、行きにくくなって航空会社は大変なことで次から次へと飛行機が飛んできていたあの頃に戻りたいです。...
-
森の妖精
サイゼリアが開発した食事用マスク「しゃべれるくん」画期的なマスクやン!と思って見てみたら・・・笑ってしまいました。YouTubeのリンクがおすすめです(笑)サイゼリアYouTubeサイゼリアのウェブサイト...
-
林の華やぎ
母と一緒にたくさん飲んで、ほろ酔い気分で、テレビで流れている歌を二人で歌っていました。途中で、あっ!!!飛沫飛ぶかも!?と思って離れました。2番は洗い物しながら歌いました。...
-
祈り
昨日の長崎新聞に新聞一枚分の長崎平和公園の石畳が折り込まれていたそうです。もう10年近く前になるでしょうか。長崎に9日に宿泊し、平和祈念式典に参加したことを思い出しました。はずかしながら、旅行の計画を立てるときには全く8月9日という日を意識しておらず当日朝になって、その日が長崎に原爆投下された日であることを認識し・・・。けれど、9日に長崎にいるのだからやっぱり行ってみようと、公園に向かうと本当にたく...
-
華麗
まもなくお盆ですね。今年のお墓参りは見合わせようかと思っています。こっちから出向くのではなくて、たまにはあっちから来てくれるかな?...
-
十津川ブルー
初めて行った笹の滝。水がとても清らかで美しかったです。...
-
名残のハス
毎年夏に行われている東急ハンズのセール、ハンズメッセ。1年分のシャンプーやせっけんと、そのほか目玉商品を買いに行くのです。あれこれ商品を見ながら、衝動買いしたり帰って広告を見直して、あぁ!!!コレ買うの忘れてたあ!!と叫んだり。私の夏のお楽しみのひとつでした。新型コロナウイルスの影響で、今年のハンズメッセはネット開催。家にいながら、ポチッポチとクリックして「購入完了!」けれど、無駄なものを買うこと...
-
タコ干しの風景
明石のタコを天日干しにしているところです。きっとおいしいだろうなあ!と思いながら撮影していました。我が母、明石のタコしか食べません。タコを買いたいというから、ひとパック取ったら「兵庫産」と書いてある。「あかんわ。明石ちゃうわ。」と母が言うので私、「明石は兵庫県です。」と突っ込みました。「そうか。海は続いてるからえーか。これ買って食べよ。」わかったようなわからないような理屈を述べて、カゴに入れてまし...
-
清涼
昨年行った草津市立水生植物園みずの森です。清涼なんてタイトルつけましたが、猛暑日の昼近く。汗ダラダラの頭クラクラでした。...
-
南国気分
動物病院の先生が、「2030年頃には動物の話がわかるようになるかもしれない。」とおっしゃっていました。「それはすごいですね!話してみたいです。」と、返したら、先生は「顔見るなり、チッ!とか言われたら、心折れます・・・。」とおっしゃっていました。そうですね。動物病院好きなわんこにゃんこは少ないですものね。我が家のワンコも、お散歩ではなくて病院に行く!というのがなぜかわかるようでリードをつける前からブルブ...
-
私が主役!
毎日暑いですね。子どもの頃は、お盆が過ぎると朝夕、ほんの少しだけ秋の気配が感じられるようになったんですがこの頃は、朝から暑い!!!が続きます。皆様、どうか熱中症などじゅうぶんご注意くださいね。...
-
空を映して
昨日は普段お世話になっている歯科の定期検診でした。本当は、5月だったのですが、緊急事態宣言が発令されていたので延期して昨日になったといういきさつがあり、コロナ流行後、初めての受診でした。コロナ禍の中、歯科衛生士さんは以前と変わらず、笑顔で丁寧に対応してくださいました。防護メガネにマスク、手袋。対策をしても、医療従事者の感染事例が報じられる中毎日のお仕事は緊張の連続だろうと実感しました。「大変な中、...
-
里に咲く
北山友禅菊の里に行ってきました。ここを訪れるのは3回目。けれど、未だ一度も見頃に行けたことがありません。来年こそ!...
-
郷愁
駐車場があるのに、路上駐車している車がありました。車を停めても駐車場代を料金箱に入れない車もあるそうです。美しい風景は美しい心で撮りたい、と、私は思います。...
-
深緑の流れ
新型コロナウイルス接触確認アプリのCOCOA。公開された当日からインストールしていたのですがどうもカーナビとの相性が悪くてCOCOAを入れたら、ナビとスマホがうまくつながらないのです。COCOAがないと、エンジン始動後、スマホとナビがすっと自動的につながる。またCOCOAを入れたら、つながらない。スマホを取り出して、いったんBluetoothを切って、もう一度入れて・・・。何度やっても同じこと。めんどくさーい。551の豚ま...
-
雅に咲いて
花占いができそうです。来る、来ない、来る、来ない、来る・・・。子どもの頃の懐かしい思い出。...
-
いちめんのホテイアオイ
「お一人様5箱まで」の立体型マスクを5箱購入しました。29日からマスク転売解禁!の報道があったその日です。いやいや、転売とちゃいますねん。高齢の母が、このマスクの方が使いやすいから買いますねん。マスクしないとデイサービスに行けないんです。ぺたっと張り付かなくて薄いタイプのがほしいから買いますねん。外で撮影してるとき、暑くて倒れそうなんです。親戚にもあげようと思ってその分も買いますねん。親戚はマスク、...
-
おしどり隠しの滝
ナビとの相性が悪いので、新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAを入れようかどうしようかと21日の投稿で書きました。偶然、翌日に友人がこんなことを教えてくれました。アプリ開発者へのインタビューです。その中で、「自分が感染しないためのアプリではなく、自分が誰かに感染させないためのアプリです。日本人の6割が、自分のためではなく誰かのために、自分の大切な人を守るために、アプリをインストールできるのかどうか。そ...
-
金引の滝
まだまだ暑いので、滝の写真をいくつか・・・。まずは京都府金引の滝です。並んで修行できそうな滝でした。...
-
御船の滝Ⅰ
昨日、公園へ散歩に行ったら、セミの大合唱はすでになく、一匹が弱々しく鳴いているだけでした。暑い暑いと思っていても、季節は進んでいますね。今朝、この記事を見ていただいた方から、今日はレインボーブリッジの開通記念日だと教えていただきました。1993年8月26日。いつか、実際に見てみたいし撮ってみたいです。...
-
御船の滝Ⅱ
ヨドバシドットコムを見ていたら、スイッチ抽選販売というのがあって、脳トレとか運動とかができるというので申し込んでみました。本体は抽選に当たったんですが、ソフトは外れてしまいました。本体だけあってもただのハコですよね。お目当てのソフトは手に入らなかったけど、とりあえず、脳トレソフト、買ってみました。このトシになってゲーム機デビュー。使えるかしら?...
-
桑の木の滝
予定通りなら今日、裏磐梯へ向けて出発だったんだけどなあ・・・と、往生際が悪くて、裏磐梯の情報ばかり見ています。また次に行けるとき用に、準備しておくということで(笑)...
-
清涼
昨年行った、滋賀県醒ヶ井地蔵川の梅花藻です。今年も涼やかに咲いていたことでしょう。...
-
シュウカイドウ咲く小径
8月29日は焼き肉の日!ということで我が家も焼き肉でした。お肉屋さんはお客さんでいっぱいでした。...
-
緑のかいだん
かいだん、と思わず書きましたが本当に上り下りすると怒られます(笑)子どもの頃、お米を粗末にするとバチが当たるよと、よく両親や親戚に言われました。...