fc2ブログ

風と旅して

月・日別2020年04月 1/1

平群の春

緊急事態宣言が出されました。この先どうなっていくのか不安な日々です。我が家の犬の調子、持ち直してきました。あたたかいコメントをたくさんいただきましてありがとうございます。お一人おひとりにお返事しないといけないのですが、まだ時間がとれずここでのお礼で済ませるのをお許しください。先週の日曜日、この頃少しうんちが緩いので整腸剤とフィラリアのお薬をもらおうと軽い気持ちで動物病院に出かけました。そこで急に元...

  •  -
  •  -

花盛り

緊急事態宣言が出されて、家の近所のショッピングモールは軒並み、ドラッグストアとスーパーを除いて臨時休業になってしまいました。お店で誰かがコンコンと咳をしたら聞き耳を立てたり、前の人から距離を置いてレジに並んだりなんだかとても神経質になっている自分がいます。コロナは人を遠ざける、という言葉を聞きました。早く以前のように、楽しくおしゃべりしたり出かけたり。そんな日々が戻りますように。...

  •  -
  •  -

春爛漫

この大変な現状で、一生懸命社会を動かしてくださっている皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。この気持ち、伝わりますように。家の近くのレストランもお客さんが減ってテイクアウトを始めたとか。応援の気持ちでさっそく注文しました。...

  •  -
  •  -

また来年

家の近くの桜は、もう見頃を過ぎてかなり散ってしまいました。来年は心穏やかに美しい桜を見ることができますように。そしてあっちこっちと撮り歩きできますように。...

  •  -
  •  -

蔵出し祭り♪♪

はてさて、どこまで蔵出しで行けるか?蔵出し新記録なるか?と落ち込んでばかりいないで楽しむことにします。今年はここも閉園です。多分、ちょうど今頃満開です。...

  •  -
  •  -

行く春

少し元気になったワンコとのんびりお散歩。そういう何気ないいつもの日々が愛おしいと思える今日この頃です。...

  •  -
  •  -

祠の守り神

岡山へ旅行したときに通りがかりに見つけた神社。鳥居のそばに美しい桜が咲いていました。お散歩で通りかかるご近所の方が声をかけてくださって何年もこの桜が咲くのを見ていますとおっしゃっていました。地元の人に大切に思われている神社なのでしょうね。どこだったのか、適当な性格なので記録もしていなかったのですが、鳥居に記されていた神社の名前をグーグルマップで検索してみると、出てきました。グーグルマップ、恐るべし...

  •  -
  •  -

春の揺らぎ

10万円もらったらレンズ買おうかなってブロ友さんが書いてました。おっ!そんな使い方もあるのか!!となんだかにんまりしてしまいました。...

  •  -
  •  -

瀬戸内の春

時間が経って写真を見返してみると、印象が変わることがあります。この写真、撮った直後は気に入らなかったのですがこの間、久しぶりに見てみたら、ん?まぁええんでないかい?と思いました。...

  •  -
  •  -

ある春の日

なんとなく気持ちが沈むので、テレビのニュースを見る時間を減らして音楽を聴いてみることにしました。コロナが流行りだしてから、変な夢を見る人が増えているそうです。そういえば私もおととい、変な夢を見ました。もう細かいところは忘れてしまったけれど、夢の中でもコロナが流行っていたような・・・?...

  •  -
  •  -

ダム湖の朝

千葉県の佐倉ふるさと広場というところで、満開直前のチューリップ80万本が刈り取られたというニュースを読みました。駐車場が閉鎖されているにもかかわらず、たくさんの人が押し寄せてこのままでは人が密集してしまって危険だという判断をしたからだそうです。美しい花をカメラにおさめたいという気持ちはわからなくはないですが、自分一人ぐらいよいだろうという気持ちの人が、わんさか集まってこんなことになったのだと感じまし...

  •  -
  •  -

ダム湖の朝Ⅱ

千葉で満開直前のチューリップの花を刈ったというニュースのことを昨日書いたら夕刊に、兵庫県でもチューリップの花を刈ったというニュースが載っていました。やはり、祭りを中止にしてもたくさんの人が見に来るからだそうです。美しく咲いた花を見てもらおうと丹精込めてお世話した方にとっては、断腸の思いでしょうね。またこんなメッセージも見つけました。長くなりますが引用します。-------------------------~観光としてお...

  •  -
  •  -

空を見上げて

兵庫県小野市が「今年は学校は夏休みなし!覚悟して!」と発表したそうです。この頃はクーラーもついているし、仕方ないよなあと思っていたらツイッターでこんな意見を見つけました。「8月末まで休みにして、新年度を世界の多くの国に合わせて9月にする」なるほど。そういう考えも一理ありますね。新しい環境、新しい人との出会い。遠い昔の記憶が桜の花とオーバラップする。もし、9月新学期が実現したら、「昔はねえ、春に入学式...

  •  -
  •  -

菜の花畑

昨日は元気になってきた我が家のワンコと長々散歩。私は歩いているときに、ぼーっとあれこれいろいろなことを考えるようで昨日のお題は「コロナが収まったらしたいこと」あれもこれもそれも・・・。たくさん出てきました。その日が楽しみになりました。...

  •  -
  •  -

ノウルシ咲く湖畔

>昨日、付き添いで病院に行ってきました。行くたび、何かが変わっています。昨日は来院者全員の検温がありました。それから、待合のいすの向きが背中合わせに変わっていました。「間を開けてお座りください。」の表示もいっぱい。少しの間、病院に行くだけでも緊張するのに毎日、その中で働いておられる方には感謝しかありません。マスクやアルコール、必要なものをいちばんに届けるべきは病院ではないでしょうか。...

  •  -
  •  -

長谷寺五重の塔

1954年(昭和29年)、戦後日本に初めて建てられた五重塔だそうです。終戦から9年後。この塔を見て、心が明るくなった人は当時たくさんおられたことでしょうね。私も撮りためた写真を見ながら、また撮影に行ける日を楽しみに待つことにします。...

  •  -
  •  -

新緑の季節に

ハンドソープをもう少し買い足しておきたいなとインターネットで探していました。唯一あったのが、「4L」でした。どないしよ・・・??と迷ったのですが買ってしまいました。4Lのハンドソープ、使い切るのにどれぐらいかかるのでしょう(笑)...

  •  -
  •  -

関西最後の桜

昨年行った奈良県屏風岩公苑です。ここの桜は雨の日がいい!関西で最後に咲く桜と言われています。今年も行こうと予定していましたが、緊急事態宣言の外出自粛要請が出ていたこともあり、私は行くのを見合わせました。残念ですが桜はまた来年も咲きますよね。ゴールデンウイークに沖縄旅行予定している人が6万人ってニュースを見ました。なんとか阻止したいけれど、それでも何でも無理やり来るなら、入場料5万円。駐車料金10万円...

  •  -
  •  -

屏風岩公苑Ⅱ

今日のお楽しみは、野菜のドライブスルーなんです。給食センターなどに野菜を納めている卸売り業者さんのところに行きます。予約した日に取りに行くと、車のトランクに積んでくれるんだそうです。どんな野菜が入っているのかな?普段、買わないお野菜もあるかな?どうやって食べようかな?いろいろ考えていると楽しくなってきます。...

  •  -
  •  -

GWだ!!!

昨日から始まりました2020GW。今年は、ゴールデンウイークではなくて、ガマンウイークだそうです。それだけではさびしいので豪華にディナーを食べようウィークとゴロゴロを楽しむウィークにします!...

  •  -
  •  -