fc2ブログ

風と旅して

月・日別2019年10月 1/1

霧渡るⅡ

掃除機のその後ですがすぐにつぶれたからそのメーカーのは買わない!!!消費税が上がるから今日中に買う!!!と心に決めて行ったのに、ちょうど出くわしたそのメーカーの販売員さんの話を聞いているうちについつい迷いが出てきて・・・。結局買えず。掃除機の耐用年数は6年が目安とおっしゃっていましたが昔の掃除機ってなんだかずーっと使えてた気が??ちなみに今の掃除機は5年ほどで壊れてしまいました。いやー、他のお宅よ...

  •  -
  •  -

笠のそば畑

少し前に行ったそば畑です。あと数日早かったら・・・というところでした。昨日10月1日、百均に行って買い物をしたら108円でなくて110円になってました。まだなんとなく慣れません。...

  •  -
  •  -

夏行く

どこにも撮影に行っていないので、昨年の蔵出しです。行きたい気持ちはあるのに、家でゴロゴロ。元気になる特効薬、どこかにないかなあ?...

  •  -
  •  -

時代劇もどき?

関西電力のニュースをよく聞きます。お菓子の下に金貨が忍ばせてあった・・・ってまるで時代劇だと笑っちゃいました。「越後屋、おぬしも悪よのぉ。ふおっっほっほ。」なんて言ってたのかしら?福井県だけに、越後屋でなくて、若狭屋だって誰かが言ってました。...

  •  -
  •  -

実りの秋

そろそろ新米がスーパーに並んでいます。この頃、新しい品種がたくさん出てきていますね。この間は、新之助というのを買いました。お正月の福袋に入っていた「いのちの壱」というお米、大粒でとてもおいしかったんですが、また買いたいなあと調べて見たらたっかい!!!でも、また食べたいなあ。...

  •  -
  •  -

実りの季節

大阪府唯一の村、千早赤阪村にある棚田です。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  6
  •  -

霧に包まれてⅢ

また台風がやってきています。週末くらいに接近とか。もう勘弁してほしいです。ほんとに。どこにも何事もなく通り過ぎますように。...

  •  -
  •  -

初秋の日本海

日本海までカニさん食べに行ってきました。天気予報は晴れ。のはずが海岸で撮影していたら急な雨。傘を持っていなくてびしょぬれになってしまいました。...

  •  -
  •  -

下赤坂の棚田

ノーベル化学賞が吉野彰さんに授与されましたね。昨日、スマホを充電するためにケーブルを挿したときおっ!今、リチウムイオンが移動してるんだなぁと思いました。今までそんなこと、思いもしませんでした。...

  •  -
  •  -

台風あっちいけ!

大きな台風が通過して行っています。私の住むところは、少し雨風が強いくらいですみそうなのですが関東地方が心配です。...

  •  -
  •  -

海金剛

台風の被害、とても大きかったです。知人の家の近くの川も氾濫して不安な夜を過ごしたと聞きました。百年に一度の災害と今まで言われていたものがこの頃、毎年起こっているような気がします。...

  •  -
  •  -

橋杭岩

和歌山県で有名な撮影地、橋杭岩です。いちばん左の岩が、お祈りしてるように見えるそうです。台風の被害に遭遇された皆様が一日も早く平穏無事な生活に戻れますように行方不明の女の子が無事で見つかりますように親に虐待される子が一人もいなくなりますようにお祈りしたいことがいっぱいあります。...

  •  -
  •  -

鯛島

右側の島が鯛の形に見えるから鯛島っていうそうです。鯛の形に見えるでしょうか。...

  •  -
  •  -

善峰寺

秋明菊が咲いているというので出かけてきました。京都善峰寺。少し遅かった・・・。台風、あっちいけ!!!...

  •  -
  •  -

秋明菊

菊ではなくてアネモネ科のお花だそうです。確かにアネモネに似ています。貴船菊という優雅な別名も持っています。...

  •  -
  •  -

秋晴れ

今年はすっきりとした秋晴れの空。いつもの年より少ないような気がするのは気のせいかな?日曜日は気持ちのよいお天気でした。...

  •  -
  •  -

ホトトギス咲く

勝持寺に行ってきました。ホトトギスが咲き誇っていました。...

  •  -
  •  -

桑の木の滝

昨日、こんな記事を見つけました。自戒したいと思いました。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00000110-sasahi-life...

  •  -
  •  -