-
藤原宮跡
午後から行ったので、ハスの花は閉じていました。朝、もっと早起きしなきゃなぁ。早寝早起き♪ 8月の目標!...
-
藤原宮跡Ⅱ
奈良っていいところがいっぱいあって人が少ないから好きです。...
-
一服の涼
ハスの花、写真を初めてから唯一毎年撮影している花です。やっぱりハスの花、いいなぁ。...
-
密やかに咲く
白いハス、あまり見かけない気がしますが、なかなかいいなぁと思いました。...
-
八重咲き
八重咲きのハスです。種類によってずいぶん雰囲気が違うなと思いました。ハスってたくさんの種類があるんですね。...
-
唐招提寺
唐招提寺。鑑真和上で有名なお寺です。何度も聞いたことがあるし、教科書にも載ってるし行ったことあると思い込んでいたら行ったことないところでした。...
-
喜光寺
広角レンズをつけていたのででっかくハスを撮ってしまいました。家に帰って見てみたらここまで大きく写さないでも・・・と笑ってしまいました。...
-
向日葵
口を開けば、暑い・・・しか出てきません。毎日、暑いですね。暦の上では、8月8日が立秋。もう秋です。いやいや、まだまだ盛夏です。...
-
ぐるっと回ってまた一休み
このトンボさん、ハネ、もともと半分透明なのか?はげちゃったのか?どっちなんでしょう?...
-
ハート見つけた♪
先日、写真展でとってもとっても素晴らしいお写真を見せていただきました。同じような向日葵のしべを見つけたので、撮ってみました。・・・・がっ、足下にも及びませんでした。まだまだ修行が必要です。...
-
びわ湖大花火大会
2年ぶりに行ってきました。びわ湖大花火大会。今年は、戦国武将がテーマだからってわけでもないんでしょうが花火がからんで撮りにくかった。風も強かったし。いやいや、腕の問題ですね(笑)...
-
びわ湖大花火大会Ⅱ
花火大会のときにホテルに泊まってみたいなあと思い調べてみました。「びわ湖大花火大会の時の宿泊予約は抽選になります。」なるほどなるほど。抽選か、申し込みしたら当たるかも!チャンスあり♪読み進めると・・・「宿泊料金は1泊朝夕食で70000~200000円となります。」残念!チャンスなし!でした。0が1つ多いっ!!...
-
なにわ淀川花火大会
なにわ淀川花火大会を、初めて撮りに行ってきました。都会の花火、さすがに人でいっぱい。けれど、あっちもこっちも鉄道路線があるので、思ったより混雑せず帰ってくることができました。周りがカップルだらけの中、一人カメラリュックしょって駅までの大行列、並んでいました。いいもん。うん十年前は、私もその中の一人だったもん(笑)...
-
なにわ淀川花火大会Ⅱ
いつも花火の横から撮っているのでいつか真正面から撮ってみたいなあと思っています。...
-
なにわ淀川花火大会Ⅲ
来年のびわ湖の花火は、オリンピックの影響で秋の開催だそうです。淀川はどうなるのでしょう。秋の花火、時間待ちが涼しくて良さそうです。打ち上げ開始時刻も早そうですね。台風がやってきています。何事もなく通り過ぎますように。...
-
みずの森
久しぶりにドライブで滋賀方面へ行ってきました。私の計画はバッチリ♪自画自賛だったんです。なのに・・・1つ目の撮影地、ここ、水の森。到着して5分もしないうちに、作業のおじさんたち、池の掃除に取りかかる。待てども終わらず。あきらめる。2つめの撮影地向日葵を撮っていたけれど、あまりの暑さについふらふらと「日本でここだけ、オペラチョコレートのソフトクリーム」という放送につられる。3つ目の撮影地ものすごい雷雨。...
-
ワンビサ2色咲き
珍しいスイレンに出会いました。ワンビサ2色咲きと書いてありました。このようにきれいに2色に分かれることは、年に2,3回しかないそうです。...
-
向日葵迷路
向日葵迷路。子どもはどの子もなぜか必ず走ってました。なんでかな?大人は暑い暑いと言いながら歩いていました。...
-
おいで野洲ひまわり迷路
「おいでやす、ひまわり迷路」関西風ギャグが効いていて面白いネーミングだと思いました。隣の鮎家の郷では、大音響でソフトクリームやどら焼きの宣伝が。私もつられたので、効果あるんでしょうね。...
-
はじらい
ちょっとうつむいた向日葵の横顔に惹かれました。...
-
空を見上げて
ビタミンカラーの向日葵。元気がもらえるような気がする。大好きな花です。...
-
白藤の滝
相変わらず毎日暑い日が続いています。そんな訳で滝を一枚。...
-
まだまだこれから
奈良の本薬師寺跡へホテイアオイを見に行ってきました。咲き始めで、まだまだこれからたくさん美しい花を咲かせそうな気配でした。...
-
涼風
涼を感じる睡蓮に出会いました。色から受ける印象でしょうか。週末は少し涼しくなるとか。超!超期待しています。...
-
暑さでばててます(^^ゞ
私事でちょっと忙しくて、更新が滞っています。9月になったら落ち着くかな???と思っています。この頃、なぜか画像が表示されないときがあります。なんでかな??...
-
清流に咲く
少し前の蔵出しです。梅花藻が咲くというので出かけてきました。とっても美しかったのに、翌日には刈ってしまうのだとか。ここの水は地域の人の生活用水だから、梅花藻が育ちすぎると具合が悪いそうです。...