fc2ブログ

風と旅して

月・日別2017年07月 1/1

小紫陽花

再び、六甲高山植物園の写真です。ちょうど、コアジサイが見頃で、園内にたくさん咲いていました。コアジサイは、真ん中のつぶつぶの花だけがあり、周囲の飾り花がない日本固有種の紫陽花だそうです。今日から7月。一年の折り返しになりました。早いですね。追伸:テンプレートを触っていたら、変になってしまいましたとりあえず、しばらくこれで・・・!★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  10
  •  -

緑に囲まれて

先週に引き続いて、神戸市立森林植物園へ行ってきました。その理由は・・・。先週、データをパソコンにコピーしたつもりが、削除になっていて撮った写真の半分近くが消えてしまったのです。なぜそうなったのかわからないと、データ削除された方がみなさん、そうおっしゃいますが、私も同じく。なんで??でした。今回は、慎重にデータコーピーし、無事、完了しました!しかし・・・。昨日、テンプレートをさわっていたら、変になっ...

  •  18
  •  -

並んで咲いた

同じ種類だと思われる紫陽花が並んで咲いていたのになぜか色がピンクと水色でした。さすが、紫陽花。気まぐれ、移り気、心変わり・・・花言葉通りです。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  14
  •  -

家族団らん

紫陽花の花言葉には、最近は、家族団らんというのもあるそうです。結婚式のブーケなんかにも使われているのだとか。花言葉も時代によって、変わるんですねぇ。テンプレート入れ替え中です。黒くなったり白くなったり・・・。コロコロ変わりますが申し訳ありません。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  21
  •  -

日々新たに

ニッコウキスゲは一日花で、朝に開き、夕方には閉じてしまうそうです。その花言葉が、「日々新たに」新しい一日がまた始まります。★追記この花、ニッコウキスゲでなくて、カンゾウではないか?と教えていただきました。下に「ニッコウキスゲ」の名札があって色がオレンジのもあるんだなぁと思いながら撮ったのですが、調べてみたら、やっぱり「カンゾウ」という花のようです。カンゾウも一日花だったので、タイトルはそのままで(...

  •  23
  •  -

トラノオ

写真を撮るようになってから、少しずつ花の名前を覚えるようになりました。この花の名前が、「トラノオ」と聞いたときはとても意外な気がしたものです。可愛いから、トラというより、ネコの方がぴったりくるんですが。「ネコノオ」どうでしょう?(笑)  ★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  24
  •  -

星空のファンタジア

今日は七夕ですね。織り姫と彦星は今夜、無事、出会うことができるでしょうか。写真を初めて3ヶ月後に、写友と富山県室堂に行きました。ずっと雨の天気予報だったのに、夜中から晴れてきました。教えてもらいながら、初めて撮った星空です。それまでの私の旅のスタイルは、早めに宿に入って、温泉、食事。この日は、時間を忘れて夜中まで撮影していました。次は10日に更新します。よろしくお願いします。★ランキングに参加してい...

  •  26
  •  -

紫陽花再び

週末は母と犬を連れて、出かけてきました。けれど、大変な暑さで、人も犬も熱中症が怖いなあと蓮池から早々に帰ってきました。・・・っと、紫陽花ばかりアップの言い訳です。温泉&美味しいお食事は楽しんできたので、よい週末でした。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  12
  •  -

レクイエム

先日の豪雨で九州地方に大きな被害が出ています。突然の思いがけない出来事に、どんなに悲しみにくれておられることでしょうか…。テレビのニュースで見た、子どもたちとの再会を果たしたお母さんの姿についもら泣きをしてしまいました。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  -
  •  -

吹揚城

梅雨の晴れ間に、お蔵の写真を虫干しです(^_^;昨年行った今治城です。お堀が海とつながっているそうで、海の魚が時々やってくるとか。ヒラメやタイが泳いでいても驚きますが、時々、エイやサメがやってきて、ニュースになるんだそうです。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  20
  •  -

はじらい

ハスの実や黄色い葉が目立つ池で、一輪咲いているのを見つけました。ハスの花が開いて閉じてを繰り返し、4日目に散ってしまうことを写真を撮るようになって知りました。このハスは多分、3日目の朝を迎えたような気がします。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  0
  •  -

ハートの紫陽花

見つけました!ハートの紫陽花。何かいいことあるかなあ~♪★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  18
  •  -

まんまる

毎日暑いですね。ハス池のそばは涼しいかと思いましたが、まるでサウナに入っているみたいと思うほどの暑さでした。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  18
  •  -

週末

やっと週末です。三連休だ~♪今週も暑かったです。今日も明日もあさっても暑いみたいです。皆様、体調崩さないようにお気を付けくださいね。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  14
  •  -

港町神戸

3連休初日、午後から神戸に行ってきました。暑かったです・・・・。神戸市庁舎展望台から見た神戸港です。市庁舎24階が展望ロビーになっているのですが、案内をふと見ると、25階から30階は市議会議場はじめ議員さんのフロア。んん??市民より議員さんがエライってか?(笑)と、思わず突っ込んでしまいました。何度も展望ロビーには行ったことがあるのに、そんなことには気づかなかった。年をとってヒネクレモノになったか...

  •  14
  •  -

神戸開港150周年

神戸港が開港して今年で150年だそうです。それを記念して帆船がやってくるというので行ってきました。淡路島を出港して午後3時頃に、神戸港に入港します。見事な逆光。しかも晴れているのになぜかグレーの空でした。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  12
  •  -

ロシア船パラダ

神戸港沖を航行していたときは、帆をいっぱいに広げていたようです。やっぱり帆船は、帆を広げている姿が美しいですね。小さく見えるのが人だと気づいて、びっくりしました!★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  10
  •  -

梅雨の朝

スイレンやハスは朝が綺麗だというので、今年も行ってきました。万博公園自然文化園。早朝特別公開の最終日でした。少し見頃を過ぎてしまっていました。また来年のお楽しみですね。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  22
  •  -

飛べ!

スズメが羽ばたいているところを撮りたいなあとこの日は30分ぐらい粘ってみました。この後、シャッター切った時には、スズメさんはもうつぼみの右側でした。素早い・・・。私のカメラは連写が遅いのですが(4.3コマ/秒)もっとカシャカシャ!!!って撮れるカメラが欲しいです。って、私の反射神経の鈍さを棚に上げてます。でもほんとうは、連写機能に頼るよりも鳥のことをじっと観察して、習性をよく知ることが大事なんだろうな...

  •  18
  •  -

清らかな心で

今夜のバスで、撮影旅行に出かけてきます。邪心を持たず、お天気を祈ってテルテル坊主を作ると叶う・・・と先日、ある人に聞きました。清らかな心で、撮影日和を願います。効果あるかな?・・・と、思うところがもう邪心なんでしょうね(笑)次の更新は、26日の予定です。では、行ってきます。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  -
  •  -

雨の栃木&群馬

26日の早朝に帰ってきました。テルテル坊主を作っていかなかったからなのかはたまた、日頃の行いが悪いせいなのか滞在中、ほとんどずっと、雨または曇りでした。けれど、初めて行った日光界隈。それなりに楽しんで来ました。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  16
  •  -

クルマユリ

小さなユリが咲いていました。コオニユリと教えてもらったのですが、正解は、クルマユリ。一緒に行った仲間が何度も「クルマエビ」と言い間違えては訂正していました。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  12
  •  -

雨の岸辺

奥日光は東京から来た小学生でいっぱいでした。晴れていたら、この湖でボート遊びなどするのでしょうか。雨が降っていたので、静かな静かな湖畔でした。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  14
  •  -

シラカンバ

3日間、美しい林をたくさん見てきました。それなのに、なぜかほとんど撮影しませんでした。霧に煙るシラカバ林。撮ってみたかったんだけどなぁ。以前から林を絵画調に撮ってみたいと思っていたので一枚だけ遊んでみました。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  12
  •  -

瀬飛沫

車で走っていて見つけた風景です。橋の上から広角レンズで撮ってみました。川の名前、見てくるの忘れたー!奥にチラリと見えているのは、中禅寺湖です。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  18
  •  -

竜頭の滝

本当はこの左側にも分かれた滝があり、中央の岩と併せて、龍の頭に見えることから竜頭の滝(りゅうずのたき)と呼ばれているそうです。どうも、うまく撮れませんでした。多分、そばの茶店のお団子が気になって、早々にお茶タイムにしてしまったからだと思います。美味しかった~♪★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...

  •  18
  •  -