-
チラリ!
一生懸命、写真を撮っていると、この蝶がこちらをチラリと見たような気がしました。はい、きっと気のせいです(笑)「こいつ、なにしとんねん。」「きれいに撮ってね。」と言っているかも?長々、チョウチョの写真にお付き合いいただきありがとうございました。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
枝垂れ梅
ももちゃん7さんに教えていただいた和泉リサイクル環境公園へ行ってきました。高齢の母を連れて行ったので、写真を撮るより、母の腕を取っている方が多かった・・・。梅もまだこれからだったし、美味しいロールケーキのお店も近くにあったし、今度はゆっくり行ってみたいなぁ。和泉リサイクル環境公園webサイト★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
春のおとずれ
和泉リサイクル環境公園には、菜の花もきれいに咲いていました。菜の花の黄色を見ると、元気が出てきました。まさに、ビタミンカラーです。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
大阪城梅林
大阪城梅林に行ってきました。新聞の梅だよりでは「満開」でしたがまだまだこれからといった様子でした。梅は品種により開花時期が違うし、咲いている日数も桜より長いから何をもって「満開」とするかは人それぞれなんでしょうね。大阪城パークセンターwebサイト★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
春の昼下がり
白梅なのにとてもあでやかなところに惹かれてシャッターを切りました。大阪城梅林はたくさんの梅の品種があり、楽しめました。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
春爛漫
今頃は満開の頃でしょうか。梅が咲くと、春が来たなぁと実感します。今シーズン、もう一度行ってみたいけれど行けるかな?★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
熱唱中♪
日曜日、神戸市立王子動物園に行ってきました。アシカさん、何を歌っているのでしょうか。♪ああああ~、ながさきぃわぁ~ 今日もぉぉぉ 雨ぇだぁった~~♪みたいな歌が浮かんできたんですけど。あれ?それより♪こぉぉ~べぇぇ~、泣いてどうなるのかぁぁ~~♪こっちか?王子動物園webサイト★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
シンクロ
おさかなもらったペンギンさん。後ろから狙われるので、よちよち歩いて逃げてって端っこでパクッと食べてました。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
流し撮りもどき
動物の流し撮り、というのを聞いたので、ちょこっとやってみました。NDフィルターを持って行ってなかったのと、私の腕ではこれが限界。単にぶれてるだけかも?足も動くし、なんかイメージと違いましたが、覚書かねて一応アップ(笑)走るチーターとかだと絵になるんでしょうか??★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
美味しい!
流し撮りはすぐにあきらめて、普通に撮ってみました。下の方にある食べ終えた葉をよく見ると、柔らかそうなところだけ上手に食べてますね。グルメな子です。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
巡り来る
あの大きな地震から6年が経ちました。大切な人々や、懐かしいふるさと。一瞬にしてなくなってしまったあの日。ある日突然いなくなってしまった家族のことを思う見知らぬ遠い人に、そっと思いを馳せています。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
私はメジロ
写真を始めるまで、この鳥のことを、ウグイスだと思っていました。撮っているあいだ、たくさんの人が通り過ぎましたが「あっ!ウグイスがいる!」のセリフを何回聞いたことでしょう。梅に鶯。うぐいす餅。うぐいす色・・・。間違えるのも仕方ないですよね。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
北野天満宮
京都の梅のお寺を3つ、回ってきました。まずは北野天満宮。菅原道真公が読んだ歌「東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な 忘れそ」と習った記憶があるのですが、北野天満宮のホームページには「東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を 忘るな」と、なっていました。ええ~!!そうなんですか!ほんとにそうだったんですか!公式ホームページに書いてあるから、「春を 忘るな」が正しいんでしょうね...
-
白梅
北野天満宮からもう一枚。赤の前に白があると、ついついカメラを向けたくなってしまいます。けど、赤の前の赤も撮ったんですけどね(笑)★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
城南宮の枝垂れ梅
続いて向かったのは、城南宮。枝垂れ梅が満開でした。城南宮webサイト★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
落ち椿
城南宮には、椿の花も咲いていました。落ちた椿がほどよい間隔。置いてる?なんて思う私は、へそ曲がりかしら。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
梅宮大社
この日、最後に訪れたのは、梅宮大社です。まだ満開には少し早くて、ひっそりとしていました。梅宮大社webサイト★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
メジロさんがやってきた
所用のついでに、ちょこっとだけ、大阪城公園に行ってきました。梅は盛りを過ぎていましたが、人が少ないからか、メジロが来ていました。ちっちゃなリュックにカメラをぎゅーっと詰めていったのですが、やっぱりお会いした方に、「荷物たくさん持ってー。何入ってるの?」と聞かれて、しどろもどろでした。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
初挑戦
無料のテーブルフォト講習会があったので参加してきました。考えてみれば、室内で写真を撮ったのは初めてかも?新しい世界でした。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
デザートどうぞ♪
そのあとは、フードの撮影にも挑戦。レイアウトが超難しかった。でも、楽しかったです。これからは、カフェに行くときもカメラ持参になってしまったりして(笑)★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
尼崎工場夜景Ⅰ
兵庫県の尼崎・西宮・芦屋を楽しむあにあん倶楽部主催の撮影ツアーがあったので行ってきました。これまたまた、無料のツアーでした。最後に行った尼崎の工場夜景です。15分ぐらいの撮影時間で、もうちょっとゆっくり撮りたかったー!でしたが、無料なのに文句言わない言わない(笑)あにあん倶楽部webサイト★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
尼崎工場夜景Ⅱ
尼崎の工場夜景の続きです。化学工場なのですが、何を作っているのかな?洗剤?化粧品?後は思いつかないけれど、いろいろありますよね。きっと。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
春が来た
ネタ切れなので、昆虫館のチョウの写真で失礼します。どこか撮影に行きたいなあ。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
春の里山Ⅰ
昨年の写真の蔵出しです。信貴山のモクレンの花です。近所のお庭にモクレンが咲いているのを見つけてまた今年も行ってみたいなあと思いました。ちょっと遠いんだけどな。もうすぐ咲くはずです。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
つくし見つけた
春ですねぇ。前に住んでいた田舎の家で草抜きをしていたとき、初めてつくしを見つけました。それまでは都会に住んでおり、つくしなんて見たこともなかったのです。「つくし、可愛い。抜くのやめとこ~。」と、抜かずに全部、置いときました。1か月後ぐらいだったでしょうか。つくしが生えていたところを見てびっくり。つくしは、スギナに変わっていました。都会だからつくしなんてないと思っていたけれど、ちゃんと今住んでいるあ...
-
春の里山Ⅱ
信貴山の風景の続きです。白いのは竹だそうです。写真を長くなさっている方がこんな白い竹は見たことがないとおっしゃっていました。翌日、もう一度撮りに行くと、全部、茶色になっていたそうです。風景は一期一会ですね。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
冬と春の狭間で
昨年の信貴山にて。わき道を少し入ると、こんな風景を見つけました。春は足元からやってくるのかな?木々は芽吹く準備をしているところでしょうか。今日は帰りが遅くなるので、コメント欄閉じさせていただきます!いつもありがとうございます。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
木蓮競演
手前に見えているのが紫の木蓮で「シモクレン」向こう側が、白い木蓮で「ハモクレン」です。春ののどかな休日でした。撮影に行けなくて、蔵出しばかりですみません。明日、もう一日だけ、信貴山の春、お付き合いください。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
仙人気分♪
初めて訪れた信貴山は、桃源郷の言葉がぴったりな気がするところでした。こんなところから下界を眺めたら、仙人気分になれるかと思ったけれどあれもしたいこれもほしいそれも食べたい・・・で、やっぱり私には無理です(;^_^A★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
水連
撮影に行きたいなあと思いながら、どこにも行けずに蔵出しです。蔵がますます空っぽになってきました。週末、桜はまだかな?★追記(;^_^A★・・・・っと、アップした後で、季節外れに気づきました(笑)水連って夏の花でしたっけー。温室で年中咲いているのかと思っていました。失礼しました。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
-
レトロモダン
車で通りがかった時に、菜の花が咲いているのを見つけて撮りに行ってみました。川の中の石の上で、三脚立てて撮影しておられる方がいらっしゃいました。信号や橋の灯りの写り込みがきれいだったのですが、どんくさい私のこと川にはまったら一大事!ここからの撮影のみで自粛しました。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...