月・日別2017年02月 1/1
着陸!

20年以上前、よくここに来ました。仕事が忙しい時、落ち込んだ時。元気をもらいたくて来ていたような気がします。その頃は、今ほど知られていなくて、知る人ぞ知るスポットでした。写真を撮るために、ここにこうして自分が来るようになるとは思いもしませんでした。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 20
- -
流し撮りモドキ

流し撮りしてみたくて、初めてチャレンジ。一枚撮って自分には無理だと思いました。難しい。難しすぎます。10枚ぐらい撮ってギブアップしてしまいました。ブレブレですが、とりあえず、初めての記念に一枚アップ。流し撮りは練習あるのみ!なんだそうです。10枚ぐらいであきらめてちゃ、だめですね。よし!練習あるのみっ!★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 14
- -
着陸Ⅱ

飛行機撮るのが楽しくて、あっという間に時間が過ぎていきました。今度は、夜の空港を撮ってみたいです。さらに難易度が上がるんだろうなぁ。お付き合いありがとうございました。次は月曜日に更新します。よろしくお願いします。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 22
- -
伊丹市昆虫館

設備工事の終わった伊丹市昆虫館へ行ってきました。外は寒かったですが、温室の中はあたたか。チョウチョがふわふわ飛んでいました。数日、チョウの写真が続きます。苦手な方はスルーしてくださいね。伊丹昆虫館webサイト★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 20
- -
おいしいよ♪

チョウの種類によって好む味があるのでしょうか。ハイビスカスの花の奥まで潜って、蜜を吸ってきました。もうちょっとお食事しやすいお花はいっぱいあったんだけどなぁ。インフルエンザが猛威を振るっているとか。みなさま、お気を付けくださいね。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 18
- -
初飛行直前!
- 14
- -
よいっしょっ!

よいしょ!よいしょと、一生懸命、上に登ろうとしているように見えました。羽があるんだから、そんなわけないよねぇ・・・って調べて見たら、なんと!蝶は歩けるそうです。それなら、やっぱり、歩いて登るつもりだったの?まさかねぇ。次は12日に更新します。よろしくお願いします。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 16
- -
スカイトリップ

10年以上ぶりに、観覧車に乗りました。白いのが、シースルー観覧車なのですが、乗ったのは赤色でした。遠くの景色が見渡せて壮観でした。刈谷ハイウェイオアシスwebサイト★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 14
- -
縁結びの道

愛知県蒲郡竹島へ向かう橋です。387メートルあり、縁結びの道と呼ばれているそうです。竹島全体が、八百富神社という日本七弁財天の神社になっています。八百富神社webサイト★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 12
- -
海の常夜灯
- 16
- -
社の木

八百富神社の樹木は、橋の向こうの生態系とは違っていて国の天然記念物に指定されているそうです。少ししか離れていないのに、まったく違う木々。いったいどんな理由があるのでしょう?昨晩からインターネットの調子が悪く、断続的につながらなくなります。皆さんのところにもおじゃまできませんでした。今日は復旧しているといいのですが・・・。...
- 16
- -
トヨタ博物館
- 16
- -
トヨペット クラウンRS型
- 12
- -
キャデラック シリーズ 60スペシャル

1938年の車です。ちょっといかつい顔してます。トランプさん、トヨタにアメ車も展示してますよ~(笑)昨日の午後から、拍手していただいたときに「ご指定のファイルが見つかりませんでした」と出るようです。他にも同じような事例があるようなのですが、原因は?です。しばらく様子を見てみます。いつもあたたかい拍手コメント、ありがとうございます。よろしくお願いします。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願...
- 12
- -
バルタン星人

いやはや、車の名前を控えてくるのを忘れました。こんな名前つけたら、怒られそうです。怒られる前に、トヨタ博物館から撤退します。ありがとうございました!この後、帰路に着きました。大雪の予想でしたが、雪の影響を受けることもなく、友との楽しい旅行になりました。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 24
- -
八幡堀
- 12
- -
幻影

雪がやんで、青空が見えてきました。水たまりに、彩雲が映っているのを発見!と思ったら、写友に「油が浮いてるだけだよ~。」と、笑われました。確かに、空を見上げても白い雲ばかりでした。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 20
- -
お堀ばた

この美しい堀は、かつて、泥やごみで汚れ、埋め立てられる危機にあったとか。ひとり、また一人と、保護活動をする人が増えていき今に至っているそうです。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 22
- -
ヒヨドリ
- 18
- -
難しい・・・
- 16
- -
ひとやすみ
- 10
- -
ジャコウアゲハ

黒いアゲハチョウもいろいろ種類があるようです。ジャコウアゲハを見分けるには、オレンジを目安にするといいと教えてもらいました。ジャコウの香りってどんな香りなんでしょう?漢方薬にもなるそうです。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 16
- -
オオゴマダラ
- 16
- -
オオゴマダラⅡ

昆虫館の中はブーゲンビリアが満開でした。その下には、色鮮やかなサイネリアが咲いていました。綺麗な蝶が、羽を広げて止まってくれないかなあとしばらく(3分ぐらい?)待っていましたが、待つのがどうも苦手で、あきらめてしまいました。というわけで、葉っぱに止まった写真です。のんびり待つ秘訣があったら、どなたか教えてください!★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 14
- -