カテゴリのりもの 1/1
秋を行く
- -
- 0
夕暮れのITM
- -
- -
世界はひとつ~ONE world~
- -
- -
飛び出す飛行機その2
- -
- -
飛び出す飛行機
- -
- -
着陸態勢
- -
- -
台風接近Ⅱ

大阪国際空港は、東の風が強くなるといつもとは違う方向で離発着するそうです。その確率は年に3パーセント程度なんだとか。風向きと風力を確かめ、行ってみましたが、なんせ、初めてなので、どこで撮ったらよいのか、全くわかりませんでした。でもレアなケースということで、見ているだけでなんだかわくわくしました。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- -
- -
台風接近

23日、仕事休みの妹と二人で撮影に行こうと計画していました。ところが・・・その日は近畿地方台風接近。朝から風はもう風速7メートルを超えていました。午後からは、暴風雨の予報。ということで、撮影の予定は変更を強いられ結局、ちょっとだけ飛行機撮りに行ってきました。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 16
- -
TAKE OFF

2017年も大晦日になりました。つたない写真ばかりのブログにもかかわらず多くの方に温かく見守っていただきました。ありがとうございました。皆様、よいお年をお迎えくださいね。そして新年もどうぞよろしくお願い致します。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- -
- -
離陸!

ネタギレで蔵出しです。今から離陸するところです。飛行機に乗って、どこか遠くへ行ってみたくなりました。飛行機、最後に乗ったのはいつだろう?★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- -
- -
競走

海の上から出港を見ようとしてなのか、小さな船が近づいてきました。プリンセス号、間近で見たら、さらに大きいだろうなぁ。船の撮影は初めてでしたが、常連さんがたくさんいらっしゃるようでした。今度は7月にもっと大きいのが来るよ!って教えてくださいました。・・・これより大きいの?いったいどんなけ大きいんでしょう。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 12
- -
おもてなし

出港に合わせて、音楽の演奏や消防艇の放水がありました。また神戸に来てくださいね~♪さようなら~♪と思ったけれど、よくよく考えてみたら、この船のお客さんは23日金曜日に神戸へ帰ってくるのでした。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 14
- -
出港

今回のクルーズは「北海道周遊と知床クルージング・サハリン11日間」だそうです。函館・青森・小樽・網走・コルサコフに寄港し、知床半島を回って神戸に帰ってくるルートです。こんなに大きい船に出会ったら、知床のアザラシやヒグマもびっくりするだろなぁ。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 12
- -
巨大船

乗客定員2706人・全長290メートル・全幅37.5メートルという巨大船です。11万5875トンもあります。船というより巨大なマンションみたいでした。デッキでジョギングしている人を見かけました。確か、学生時代の友人の年賀状に「ダイヤモンドプリンセスに乗って母と船旅しました。」って書いてありました。超豪華な船旅だったんですね。うらやましい~。宝くじが当たったら、私も母を連れて、ダイヤモンドプリンセスだ~♪ダイヤモンド...
- 24
- -
ダイヤモンドプリンセス

13日は貴重な平日休み。どこか撮影に行くところないかなあと探していたら、ありました!神戸に、ダイヤモンドプリンセスが寄港していました。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 14
- -
バルタン星人

いやはや、車の名前を控えてくるのを忘れました。こんな名前つけたら、怒られそうです。怒られる前に、トヨタ博物館から撤退します。ありがとうございました!この後、帰路に着きました。大雪の予想でしたが、雪の影響を受けることもなく、友との楽しい旅行になりました。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 24
- -
キャデラック シリーズ 60スペシャル

1938年の車です。ちょっといかつい顔してます。トランプさん、トヨタにアメ車も展示してますよ~(笑)昨日の午後から、拍手していただいたときに「ご指定のファイルが見つかりませんでした」と出るようです。他にも同じような事例があるようなのですが、原因は?です。しばらく様子を見てみます。いつもあたたかい拍手コメント、ありがとうございます。よろしくお願いします。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願...
- 12
- -
トヨペット クラウンRS型
- 12
- -
トヨタ博物館
- 16
- -
着陸Ⅱ

飛行機撮るのが楽しくて、あっという間に時間が過ぎていきました。今度は、夜の空港を撮ってみたいです。さらに難易度が上がるんだろうなぁ。お付き合いありがとうございました。次は月曜日に更新します。よろしくお願いします。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 22
- -
流し撮りモドキ

流し撮りしてみたくて、初めてチャレンジ。一枚撮って自分には無理だと思いました。難しい。難しすぎます。10枚ぐらい撮ってギブアップしてしまいました。ブレブレですが、とりあえず、初めての記念に一枚アップ。流し撮りは練習あるのみ!なんだそうです。10枚ぐらいであきらめてちゃ、だめですね。よし!練習あるのみっ!★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 14
- -
着陸!

20年以上前、よくここに来ました。仕事が忙しい時、落ち込んだ時。元気をもらいたくて来ていたような気がします。その頃は、今ほど知られていなくて、知る人ぞ知るスポットでした。写真を撮るために、ここにこうして自分が来るようになるとは思いもしませんでした。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 20
- -
離陸ラッシュ
- 22
- -
大阪国際空港
- 14
- -
ご当地列車

もう一本列車を待ってみました。やってきたのは、x都人xさんのところで、いつか見せていただいたラッピング列車!うわぁ~!あれやあれ!!あれが来た~!!!と、撮りながら楽しくなってました。由良川鉄橋は大正13年にできた橋で、水面から3メートルの距離なんだそうです。のんびりのどかに走っていきました。今度は、もっと間近で撮ってみようっと。★ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします★...
- 12
- -