fc2ブログ

風と旅して

カテゴリいろいろ 1/24

しばらくお休みします

パソコンの調子が悪いのと、公私ともにちょっと忙しくしているのもあってしばらくブログをお休みします。また再開しましたらよろしくお願いします。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

恵みの大地

昨日久しぶりに小学生の男の子と話す機会がありました。ちっちゃい子はお話の内容も面白くて、かわいいですね。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

新緑の季節

パソコンの調子がいよいよ悪くて、文字の入力にも時間がかかるようになってしまいました。キーボードを打っても文字が表示されるのに、時間がかかります。新しいパソコンを見に行きたいけれど、なんだかんだと忙しくて時間が取れません。しばらく、だましだまし使えますように。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

遙か

ここでなんだかカメラがおかしくなって、手持ちでパチリと試しに2枚だけ撮った写真です。家に帰ってみて、案外気に入ったりするんですね。もう少しじっくり撮ればよかったと後悔してももう遅い。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

トラクター

この季節はあっちでもこっちでもトラクターを見かけました。あまりそばで撮影するのは失礼なので遠くからだけ撮りました。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

造形美

この時期の美瑛の畑は、耕された土がとてもきれいでした。どんな作物が育つのでしょうか。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

丘の夕暮れ

昨日は大雨でした。私の住む地域は瀬戸内で温暖なのですが昨日の降水予報、1時間に55ミリの雨というのが表示されていました。55ミリ、初めて見たような数字な気がします。美瑛には朝夕3回ずつチャンスがありましたが、結局お日様には見放されました。これは少しだけ空が焼けた夕方です。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

優しい春のいろ

北海道はところどころで桜がまだ咲いていました。こちらと違って、道路を走っていても新緑の優しいみどりがいっぱいでとても美しかったです。梅雨に突入したとたん、湿度が高くなって不快指数上昇中。北海道は梅雨がないとか。からっとさわやかな天候なんでしょうね。うらやましいです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

青い池

北海道に行ってきました。お天気にはあまり恵まれなかったのですが、おいしいもの、たくさん食べてきました。相変わらず忙しくしていて、時々更新になりそうです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

ハマダイコン咲く湖畔

晴れて青空だったらよいのになあと思いながら撮りました。お天気はなかなかうまくいきませんね。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

素敵なキャンプ場

コロナが5類になって、介護施設の面会が緩和されました。急に体調が悪くなって病院に入院し、転院して、それから介護施設に移った母のいとこ。ずっとずっと会えないでいましたが、やっと明日、母を面会に連れて行けます。たった20分の面会時間だけれど、きっと素敵なひとときになると思っています。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

花桃の里

昨年撮って1年寝かせておいた写真です。(2022/04/27撮影)1年経って見ると、なんだか見方が変わる作品ってありますね。今年はこちらも、花が咲くのがずいぶん早かったようです。5年ほど前、ゴールデンウイークに行ったらまだ咲いていなかったのに、今年は4月26日にもう散り始めでした。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

琵琶湖の春

この間、写真仲間と話していたら、話の最後に「知らんけど」妹に「知らんけど、よー言うなあ。」と突っ込まれる私は「やっぱり、知らんけど、言いますよねえ!!」とうれしくなってしまいました。ブロ友さんのページにおじゃましたら、やっぱり「知らんけど」って書いてあってまたまたうれしくなってしまいました。写真は滋賀県高島市に行ったときのものです。黄色いお花はカラシナだと思います。知らんけど。にほんブログ村 FC2 ...

  •  -
  •  0

花咲く小径

ここは雨の日に行きたいと思っていたのですが、ピーカンでした。今日は雨。雨あがりに撮影に行きたいところに撮影に行ってきます。ただ、その撮影地のすぐ近くに、晴れの日に撮影したいところがあってそのときだけ晴れてくれないかなあって無理難題考えています。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

タケノコさん

ここ数日、暑いですね。洗って片付けたセーターをひっぱりだしてきました。一度着たらまた洗濯しないといけないしとは思ったんですが風邪ひくよりいいかと。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

空を見上げて

私の写真はなんだか暗い。明るく華やかに撮りたいのですが、なかなか難しいです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

春の里山

スーパーへ行ってかごに商品を入れて、レジで会計するときだいたいこれぐらい、って思った金額と実際の金額が、ずれることが多くなりました。高くなったし、内容量減ったし、どうにかしてくれー!!です。この頃、愚痴っぽいですね。すみません。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

島ノ瀬ダム

この頃、パソコンの具合がまた悪くて、新しいパソコンがほしくなっています。もう5年以上も前のパソコンで、その間に3回も修理をしたのですが今回も同じ症状のような。以前、我が家の洗濯機は、直しても直しても同じ症状の不具合が出てそのときは、5回目くらいの修理依頼の時に、修理担当の方からの申し出で新品交換してくれたんです。保証期間内に初めての修理をして、それがすぐにまた不具合が出て修理修理で2年近くたっているの...

  •  -
  •  0

桜色に包まれて

最近よく見るこの構図。どこから撮っているのかな?と思ったら橋の欄干の隙間からでした。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

散る桜残る桜も散る桜

川面を流れていく桜も撮りたくて、NDフィルターをつけてみました。「蛤のふたみにわかれ行秋ぞ」大垣で旅を終えた芭蕉は、ここから船に乗り次の伊勢二見浦へ向かったそうです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

水都を旅す

ここ、大垣市は松尾芭蕉が「奥の細道」を旅を終えた地だそうです。5ヶ月で約2400キロを歩いたとか。私は5年かけてもそんなに歩けそうにありません。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

墨俣一夜城

このひょうたんにもっとぐぐっと寄って撮ればよかったと帰ってパソコンで見て思いましたが後の祭り。岐阜は遠いです。昨日の話題のChatGPTの続きです。1ヶ月前にした「○○市のおいしいお店を教えて」の質問を再度してみたらいくつかのお店の名前と料理の内容を教えてくれました。箇条書きになっていて、さらに読みやすく詳しくわかりやすくなっていました。調べてみたら、どれも実際にはないお店でしたが惜しい!っていうのもありま...

  •  -
  •  0

春色の中で

今はこの船もネット予約できるようになったみたいです。けれど2時間近く前から並んでおられた方々がいらっしゃいました。当日券を求めてのことなのでしょうか。外国人観光客がかなり戻ってきていて、歩いているのは日本人と半分半分という状況でした。この後行った御室仁和寺は、外国人の方が多かったです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

伏見の桜

花筏を狙って行きましたが、この日は花筏ならずでした。前の日は、この川面が埋まるほどだったそうです。なかなかうまくはいきません。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

哲学の道界隈

個人宅のお庭に咲いていた桜を道路端から撮影させていただきました。少し歩くとこんな光景に出くわす京都、恐るべし。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

三年坂

定番構図でも一度は撮りたいこの桜、でした。今日から新年度。よいことがたくさんありますように。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

古都の春

もっと早く起きて行くはずだったけれど、一人だとなかなか起きられません。計画では暗いうちから行って、街の灯が入ったところを撮って明るくなってくる空の時間帯も撮って、だったんですけれど。高速道路を走っているときに、朝日は昇ってきました。ちょっとがっくりしてしまって、さっくり撮って撤収。駐車料金は午前8時までに1時間で出たので100円でした。って、昨日から駐車料金の話ばかりしていますが、京都のこのあたり、昼...

  •  -
  •  0

賀名生梅林

下から見る定番の場所ですが、やはりきれいでした。インスタでは時々、この梅がまっピンクになっているのを見かけますが実際はほんのり淡い色でした。これでも後から編集で少し薄化粧しています。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0

春を行く

ゆうびんやさんがバイクで通り過ぎました。日本全国津々浦々、配達お疲れ様です。もう何十年も前、そうそう、郵政民営化が話題になっていた頃、郵便に関するエッセイコンテストっていうのがあって、気まぐれに応募したら入選したことがありました。入選作品が掲載された冊子を送ってもらったけれどどこへ行ってしまったのかと急に思い出しました。引っ越しのバタバタで捨ててしまったのかもしれません。正確な文章はもう忘れてしま...

  •  -
  •  0

梅の薫り

後ろのオレンジ、実は置いてあった水のタンクです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...

  •  -
  •  0