-
三年坂
定番構図でも一度は撮りたいこの桜、でした。今日から新年度。よいことがたくさんありますように。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
古都の春
もっと早く起きて行くはずだったけれど、一人だとなかなか起きられません。計画では暗いうちから行って、街の灯が入ったところを撮って明るくなってくる空の時間帯も撮って、だったんですけれど。高速道路を走っているときに、朝日は昇ってきました。ちょっとがっくりしてしまって、さっくり撮って撤収。駐車料金は午前8時までに1時間で出たので100円でした。って、昨日から駐車料金の話ばかりしていますが、京都のこのあたり、昼...
-
賀名生梅林
下から見る定番の場所ですが、やはりきれいでした。インスタでは時々、この梅がまっピンクになっているのを見かけますが実際はほんのり淡い色でした。これでも後から編集で少し薄化粧しています。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
春を行く
ゆうびんやさんがバイクで通り過ぎました。日本全国津々浦々、配達お疲れ様です。もう何十年も前、そうそう、郵政民営化が話題になっていた頃、郵便に関するエッセイコンテストっていうのがあって、気まぐれに応募したら入選したことがありました。入選作品が掲載された冊子を送ってもらったけれどどこへ行ってしまったのかと急に思い出しました。引っ越しのバタバタで捨ててしまったのかもしれません。正確な文章はもう忘れてしま...
-
梅の薫り
後ろのオレンジ、実は置いてあった水のタンクです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
廃屋にも春
今年の梅の開花は遅く、桜は早く。梅と桜のコラボが見られるところもありそうです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
急転直下
天気予報は晴れだったのに、まさかの風と雪。体験搭乗は急遽中止になりました。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
亀岡バルーンフェス
2月の下旬に京都府亀岡市でバルーンフェスがありました。早起きして行ったけれど、競技は中止。体験気球だけでした。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
春のハート
...
-
日野ひなまつり紀行
趣のあるお座敷で、伝統のお膳をいただきました。おもてなし料理の鯛そうめんもありました。近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」昭和の初期に、シャワー完備の浴室!当時の最新鋭だったんでしょうね。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
日野ひなまつり紀行
春を思わせるような暖かい日が続いています。今日から3月ですね。春の花が次々咲いてくるのが楽しみです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
美魔女お雛様
昨日のイケメンの奥方様がこちら。お美しい!にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
イケメン!
たくさんのおひなさまの中でこの方がいちばんイケメンだと思いました。ひなまつりの歌の中で♪お内裏さまとお雛様~♪という歌詞があるので、てっきりこの方をお内裏様というのかと思っていたら「お内裏様というのは、上の段に座る男雛と女雛両方のこと」なんですって?初めて知りました。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
日野ひなまつり紀行
昨日、友人と喫茶店に行ったら「3月13日からはマスクは各自の判断になります」と掲示がしてありました。もうフライングでマスクなしの人もちらほらいました。12日と13日、ウイルスは日にちを認識してくれるのかしら?私は花粉症もあるし、まだしばらくはマスク生活です。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
日野ひなまつり紀行
江戸時代からのおひなさまがありました。雨の日だったので、ほぼ貸し切りでした。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
城下町散策
雨でしたが出かけてきました。滋賀県の日野町。蒲生氏郷が築いたところです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
商店街の華やぎ
兵庫県明石市の魚の棚商店街で大漁旗があがっているというので行ってきました。旗も華やか、買い物客も大勢で賑わっていました。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
舞子の夕暮れ
ここで見られるだるま夕日も今シーズンそろそろ見納め。この日も少し島にかかりました。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
雪化粧
そろそろ梅が咲く頃かと調べてみましたが、満開はまだもう少し先のようです。春と一緒に花粉も到来です。マスクはまだまだ外せません。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
雪國
この写真データ、下が壊れてる、と思ったら、雪で真っ白なだけでした。脚立があったらもっと上から撮れたのになあ。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
冬の朝Ⅵ
まだまだ春は遠いです。週末まで寒いみたいです。体調お気をつけくださいね。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
冬の朝Ⅴ
通りがかりのため池が凍っていたので少し寄り道。水が所々凍ったのを撮りたいとずっと思っているのですがなかなか遭遇しません。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
冬の朝Ⅳ
この週末は、どこかへ行きたい気持ちが大きくなって漠然と旅行の計画を立てていました。母の介護に疲れると現実逃避したくなるのかも?にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
冬の朝Ⅲ
ほんのり空が染まってその色が川に映りました。昨日、初めて行った歯科クリニックで先生に「アイーンして。」って言われました。ん?と思っていると、また「アイーン。」って。そばについていた歯科衛生士の方が、マスク外して「アイーン。」っていいながら受け口して見せてくれました。志村けんですね。あまりテレビを見ない私はよくわかりませんでした。それとも年代の違い?もっと若い人にはわかるのかも?にほんブログ村 FC2 ...
-
冬の朝Ⅱ
暦の上では今日から春らしいですが、やっぱり相変わらず寒い日が続いています。皆様、お風邪など召されませんように!昨日は節分でした。子どもの頃から節分は恵方巻きなので、午後6時頃買いに行ったら売り切れ!!食べたいのは全部売り切れてました。残っているのはサーモン巻きばかり。おまけに、お総菜売り場も軒並み残り少なくなっていたり完売していたりで結局、巻き寿司はあきらめて鍋材料を買って帰りました。みんなサーモ...
-
冬の朝
夜明け前の公園に行ってきました。焼けなかった。残念でした。FC2 Blog Rankingにほんブログ村 ...
-
残念無念
灯台の間に沈む夕日を狙いに行きましたが雲に阻まれました。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
越前水仙Ⅱ
お城のような建物がありました。家?蔵?なんでしょう。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
紅葉の丸窓
まあるい窓から紅葉が見えています。美しい光景でしたが、こちら側はベルトコンベヤーみたいに、みんな並んで少しずつ進んで係の人が「先へお進みくださいーーー!!」大混雑でした。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...
-
秋雨
久しぶりにラッシュアワーの電車に乗りました。毎日、こんな状態で通勤している方々は大変だと思いました。学生の頃は、ドア付近にいると背中を駅員さんにぎゅーぎゅー押されました。若い頃はそれが日常だったけれど、今だったら、出勤だけで一日のエネルギーを使い果たしそうです。にほんブログ村 FC2 Blog Ranking...