どこかな?と探して見つけて、同じようなアングルで撮ってみました。
インスタでアップされて爆発的な人気に!なんていう場所を
この頃ちょくちょく聞きますが、わかるような気がします。


インスタが流行っていますね。手軽にスマホで撮れるということで、撮影即拡散ということになりますよね。最近はそれらしき若い女性をよく見かけます。
でも我々一眼族は、独り占めにしたいので、ポイントは明かしたくない人が多いかと思いますが。
一番の心配事は沢山の人が集まり、マナーなどの弊害が起こり撮影が制限されてしまうことです。
マナーってなあに、法律違反ですか?なんていう人もいますからね。
こんにちは。
インスタからほど遠い絵を撮影していますが、
この絵は素敵な場所ですね。
また映り込みが素晴らしいです。
もりかさん、こんにちわ。
うん、これなら誰もが撮ってみたくなりますね。
眼鏡橋で、緩やかにカーブしているような・・・
手前は池?田んぼ? 映り込みがいいですね。
こんばんは
全く無名だった場所がインスタで一躍名所に・・・
最近はそんなこともあるようですね
テレビで「穴場です」って言ってるのを聞いたこともありますが
そう言った時点で穴場じゃなくなりますよね(笑)
フォトハイカーさんのコメントに大きくうなづきました
こちらは、うん、確かに行ってみたくなります(^^♪
もりかさん、こんばんは^^
写り込みがすごく綺麗!
こんな素敵な所があるのですね。
まるでアートのように見えます~^^♪
すっごいところですね~^^なんかこう上下対称みたいで、まさに芸術的な美しさを感じる1枚です。しかも面白い!^^青空ではなくて、やや曇り空の憂鬱な感じが、より雰囲気を高めてくれているようにも思います^^
フォトハイカーさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
インスタ、大流行ですね。
撮影する若い方々も増えました。
> 一番の心配事は沢山の人が集まり、マナーなどの弊害が起こり撮影が制限されてしまうことです。
> マナーってなあに、法律違反ですか?なんていう人もいますからね。
そうですよね。
私もそれが心配です。
一部の方々のために、ますますカメラマンの肩身が狭くなる・・・。
三脚禁止!カメラ禁止!が増えると困るなぁと思います。
みんなでマナーを守りつつ、楽しく撮影したいです。
さゆうさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
さゆうさんの素晴らしいお写真なんて、もしインスタで公開されてしまったら
すぐさま、人が押し寄せて、大変なことになっていまいますね。
先日、行った岡山での撮影でも、そんなことを感じたところがありました。
野付ウシさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
どこだろなー?って言いながら、あちこち探してみるのが
楽しかったです。
広い範囲からどんどん狭まっていって・・・。
手前は田んぼです。
もうすぐ田植えでしょうか?
kyokoさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
最近、一躍名所が多いみたいですね。
地元の方にとっては、迷惑なことこの上ないという時もあれば、
経済効果で喜んでおられるところもあり、いろいろ難しいなぁと・・。
穴場が一気に穴場でなくなる、ネットの怖さでもありますね。
harmonyさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
写り込み、とてもきれいでした。
ファインダーを通して見た瞬間、
きれい!と思いました。
どこかな??と探していくのが楽しかったです。
素敵なところでしたよ。
八咫烏さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
肉眼で見るより、レンズを通して見た方が
カッコイイ橋でした。
空も演出してるんですかね~(笑)
どこかな?どこかな?って、探していくのが
楽しかったです。
見つけた時、うれしかったです!
今晩は
あ~れれ~見覚えがあるよな~
俺も結構お気に入りで竹田城が駄目な時に
朝日と、、撮った事が、、
まさか!?播但道~
違うかな(笑
土曜日に行ったけど(竹田城跡号)狙い
でしたからね!
其れと太田屋の焼肉(爆
この橋は線路が通っているのですか?
曇模様ですが、綺麗な水鏡になってますね。
インスタ映え・・・私がよく行く茨城の神磯鳥居、今年になって数人亡くなってます。
全ては自己責任だけど、それによって迷惑するのは他の人。
二月に凍った湖畔で滑らし湖に落ちそうになった人を助けましたが、放っておけば良かったかな w
都人さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
さすが!!!都人さん、正解です♪
播但道です。
この橋、カッコイイ橋ですね。
> 其れと太田屋の焼肉(爆
しまったー!!忘れてました。
太田屋。一度、教えてもらってお肉買って帰ったんですよね。
美味しかったです。
M.Hermitageさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
この橋、実は自動車専用道路なのです。
トラックが走っていくと下から見えました。
水鏡がきれいでした。
>
> インスタ映え・・・私がよく行く茨城の神磯鳥居、今年になって数人亡くなってます。
> 全ては自己責任だけど、それによって迷惑するのは他の人。
> 二月に凍った湖畔で滑らし湖に落ちそうになった人を助けましたが、放っておけば良かったかな w
神磯鳥居、岩場に鳥居が立っているところですよね。
そうなんですか。数人・・・。
インスタ映えより命の方が大切ですよね。
二月、天神浜の一件ですね。以前にブログ、読ませていただきました。
自己責任といっても、自分だけですまないですものね。
困ったものです。