ちょうど紅葉真っ盛りの時期で
大勢の人で賑わっていました。
朝寝坊をして、出かけるのが遅くなったのを
後悔しました。


南禅寺は人気スポットですものね、混雑は半端ではないでしょう。
塔頭はオールシーズン開放していないものが多いと思います。
そして穴場的なところでもあるので、機を逃したくないですね。
撮影には観光客の多くなる時間帯を避けたいですよね。
早朝が良いと思いますが、それが大変ですね。(*^^)v
天授庵に行かれたんですね^^
ここは名所ですよ~~
確か僕達も行ったよな、と調べてみたら
2014年に行っていました。
その時から入庵前に行列が出来ていましたから!
本当に美しい紅葉を見られる場所ですよね^^
建物の窓も向うに見える紅葉を見ましたか?
僕はその位置から見る紅葉が一番好きでした^^
続きを楽しみにしています^^
ポチッ全部!
もりかさん、こんにちわ。
見たい!でも人混みは...と迷う場所でもありますね。
都会からドット流れてくる人の数が半端ないですから、
慣れていない田舎者はピーク時には遠慮した方が良いみたい・・・
フォトハイカーさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
南禅寺、人気スポットなんですね。
本当にたくさんの人が紅葉を楽しんでおられました。
天授庵の紅葉はとても美しかったです。
昼間はお庭を歩くことができ、
夜は建物の中からお庭のライトアップを楽しむことができるようです。
もう少し近かったら早朝に行けるのですが・・・。
早朝、電車で行くと時間がかかりすぎて。
土佐けんさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
天授庵は名所なんですね。
土佐けんさんは2014年に行かれたのですか!
私はその頃はまだカメラもしていませんでした。
今年、紅葉の時期の撮影は楽しいなと思いました。
> 建物の窓も向うに見える紅葉を見ましたか?
> 僕はその位置から見る紅葉が一番好きでした^^
建物ごしに見える紅葉ですよね。
私も美しいなあと思いました。
撮ってみましたが・・・。
ライトアップのライトがなかったらいいのになぁなんて(笑)
こんばんは^^
京都は見頃ですね。
ホントに紅葉とお寺って風情があって美しい~
やっぱり昼間はすごく混み合っているのですね。
写真は静かな佇まいに見えます。
撮るのも大変だったでしょう~
見せてくれてありがとう^^♪
野付ウシさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
そうなんです。
見たいけど人が多いのはなあ・・・と迷うところです。
どっからあんなに人が湧いてくるのでしょうね。
バスも満員です。
なので、なるべく徒歩移動で一日過ごせるところを
選んでいます。
京都はお寺がたくさんあるので、案外てくてく歩いて
一日が過ぎるのです。
ハーモニーさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
京都は秋の紅葉、いろいろ見所がありますね。
週末だけでは本当に一部しか回れません。
紅葉ももう終わってしまいました。
これから京都は静かな季節。
またどこか行ってこようかな?という気持ちになってきました。
赤と緑のバランスが良いですね^^
別に仕事とかではないのですが、思い通りの時間に行けなかったりすると、すごく残念ですよね^^;
私なんて、面倒だからもう行かないで寝てよう!ってふて寝しちゃったりします^^;
おはようございます^-^
そうそう、ちょっと寝坊するといっぱいの人なんですよね~
私も25日の土曜日、朝一番で東福寺に行こうと思ったのですが
出遅れて着いたのが9時半、すでに遅しでした。
(正確には前日にどこに行くか決まってなくて出遅れました~)
東福寺の紅葉写真は次回にアップしますね!
八咫烏さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
二度寝したのが失敗でした(笑)
本当にふて寝しようか・・・みたいな。
けれど、やっぱり行くぞぉ!って出かけてきました。
仕事が忙しくなってくると、妙に撮影に行きたくなってきます。
あとほさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
山のような人を見て、あぁ。もっと早く来ればよかったって
後悔するんですよねぇ。
東福寺に行ってこられたのですか??
ものすごい人だったでしょう。
橋の上、今は撮影禁止になったって聞きましたが、
今年はどうでしたか?