昨年行ったときは、非公開日だったので
今年は週末の公開日に合わせて行ってきました。
九條家の別邸として江戸時代に建てられたものだそうです。
こんなところで、ごろっと横になってお昼寝してみたいと思った
私はナマケモノです。


おはようございます^-^
百日紅の花も咲いていて、夏の庭園風景ですね~
心地いい風を感じながらお昼寝、したいですよね♪
いやいや、誰でもこんな良いところならゴロッとしてみたいですよね~。
私は寝転がりながら本を読みたいです。
静かななかにも鳥の鳴き声などが聞こえてきそうで、なんとも落ち着けそうな場所ですね~^^
今晩は
こんな素晴らしい所でお昼寝って
素敵ですね~
ワンランクいやーツーランク上のお昼寝ですね^^
俺も土曜日に出かけー疲れて日曜日は
ず~~~~っと寝てました。
しかし毎日暑いですね~(ヘロヘロ~~)
もりかさん、こんばんわ。
ガラッと開け放して風が通っているのなら、昼寝も気持ちイイかも。
京都ならジトッと汗が吹き出てきそうな気もします。
もりかさん、こんばんは^^
やさしい緑の景色に包まれて
心地よい風が吹いてきたら~
お昼寝したくなりますね^^
ここでゴロン~とするのもいいですね^^♪
あとほさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
百日紅は夏を彩る綺麗な花ですね。
九条家の茶室として作られた建物だそうです。
風流ですよね。
八咫烏さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
でしょでしょ(笑)
私は昨日、せまっこいベッドで一冊本を読み通しましたが
そんなところで読むより、絶対心地よいですよねぇ。
こんな別荘、持ってみたいなぁ。
夢のまた夢だろなぁ。
都人さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
> ワンランクいやーツーランク上のお昼寝ですね^^
もう、都人さん、ナイスです。
めちゃ、笑いました。
ツーランク上のお昼寝。いい表現です!!
そんなお昼寝してみたいです。
毎日暑いですものね。
日中はどこも出かける気がしなくて・・・。
っと、今週からはそんなことも言ってられませんが。
野付ウシさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
ここ、ガラッと開けっ放しでした。
周りが池に囲まれている感じで、木も多かったので
きっと心地よいと思います。
けれど、京都の夏は暑いですよねぇ。
じわじわー、だらだらーっと汗が来ます。
ハーモニーさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
町屋とか茶室とか、畳のところに行くと、すぐ
お昼寝したいーって思うのが、
ぐーたらな私です(笑)
でも気持ちよいですものねぇ。
んで、お昼寝終わったら、スイカを食べたいっ(*^。^*)
御苑にこんな所があったんですね!
何度も出かけているのに、知りませんでした~
一般公開もされているようなので
行って見たいなと思います^^
良い構図ですね~~
和の美を感じます^^
ポチッ全部!
日本庭園本当に京都は見どころありますね
そちらはまだ暑い日が続いてるようですね
身体大丈夫でしょうか?
北海道は今週末はお天気で暖かい日もあるようですが
朝夕は本当に寒くすっかり秋の気配ですね
もう・・ススキも咲いています
土佐けんさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
私も昨年行って、偶然見つけたんです。
今年は開放されている日を狙って行きました。
百日紅の季節にしか行ったことがないのですが
紅葉の時期も綺麗なんだろうと思います。
砂時計さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
京都は日本庭園、たくさんありますね。
それぞれ、場所ごとに、季節ごとに、風情が違ってよいものです。
> そちらはまだ暑い日が続いてるようですね
> 身体大丈夫でしょうか?
ありがとうございます。
朝夕は少し涼しくなったけれど、日中はまだまだ30度越えです。
北海道は秋の気配なんですね。
紅葉ももうすぐですね。