今年も行ってきました。
万博公園自然文化園。
早朝特別公開の最終日でした。
少し見頃を過ぎてしまっていました。
また来年のお楽しみですね。


スイレンを左下に配置したのが安定感があってとてもいい感じだと思います!
水面には蓮がさりげなく映っているのもいいですね~。
それにしても鮮やかなピンクのスイレンがあるんですね~^^
自分はスイレンが上手く撮れないんです。
なんか、極楽浄土に咲く花というか、仏教的な花ってイメージですね^^
なんというか、花が開くとオシャカ様が座っているというか。
特別公開って響きに惹かれてしまいます^^
花時期って難しいよねぇ
・・特に今年の異常気象では
デコ泣かされています( ;∀;)
来年への楽しみへ♪
睡蓮こそ早朝なんですねー。
蓮は、お昼過ぎても開いてたりするけど、
睡蓮は、ピタッと閉じちゃいますもん。
綺麗なお写真ですわー!
もりかさん、こんにちわ。
都会(の近く)だと様々な公園もあって、目的に合わせてアチコチ行けるのが羨ましいです。
こちらは気候の関係もあって、年間使える公園はほとんど無いので。
夏には一斉に咲いてしまうので、結果として見落としが多くなりがちですね。
万博公園の睡蓮や蓮池は凄いですよね~~
僕達も長居と万博、どちらに行こうか悩みましたが
長居に行ってしまいました。
蓮の写り込みが睡蓮の美しさに華を添えていますね^^
今日、梅雨が開けました!
めちゃくちゃ暑かったですね~~
公式記録では大阪が日本一暑かったようですよ(^^;
ポチッ全部!
あとほさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
毎年、7月の金土日にしているようです。
6時から開園です。
> 早朝でもたくさんの人が来てるのかな?
はい!今回は、ピークを過ぎていたのでそれほどでもありませんでしたが
おととし、初めて行ったときは驚きました。
蓮池への角を曲がると・・・。
朝の早い時間なのに、三脚据えたカメラマンがびっしり。
100人以上いました。
こんな世界があったんだなぁってカルチャーショックでした。
ノースさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
うれしいお言葉ありがとうございます。
この日はハスを撮りに行ったのに、いちばんに撮ったのが
これでした。やはり、ピンクのスイレンに惹かれました。
> 自分はスイレンが上手く撮れないんです。
いやいや。ノースさんほどのお方が・・・。
きっと目指すところが高いのでしょう。
いつも素晴らしいお写真の数々、ありがとうございます。
やっぱり被ってる(笑)
睡蓮、とっても素敵☆ モネの絵画みたいですヾ(๑╹◡╹)ノ"
私もここ、バッチリ撮りましたよ♪グダグダでしたが(苦笑)
ちょうど象鼻杯をやってる時で、撮影会と象鼻杯参加者でたくさんの来場者さんでした。
早朝の蓮撮りは初めてで、どこを撮っていいかウロウロ。
もりかさんは最終日だったんですね。
私は今月の8日に行きました(*^^*)
八咫烏さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
ハスとかスイレンとかって、やっぱり極楽浄土、仏教的なのを想像しますよね。
特に、ハス、もうそれ以外のイメージがありません(笑)
> 特別公開って響きに惹かれてしまいます^^
ですよねぇ。
特別なんとかに、私は弱いんです。
特別販売なんかにもよくひっかかってしまいます(^_^;
オモウツボ?ですかね。
デコさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
ねぇ。お花の時期って難しいですね。
本当に綺麗なのは一日だけとかっていうのも聞いたことがあります。
デコさんところ、今年は異常に暑くなったり寒くなったり。
変な気候ですよね。
お花も迷ってしまいそうです。
onorinbeckさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
スイレンってお昼過ぎると、ほんとピターッと閉じちゃうのですね。
今年、神戸の池に昼過ぎに行って、知りました。
見事にみんな、ピタッ。
なんで?なんで、こんなに閉じてるの?って
午前中に来なかったことを公開しましたわ。
野付ウシさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
そうですね。野付ウシさん地方だと、一年を通じてつかえる公園って
あまりないかもしれませんね。
ここは、大阪万博が開かれた跡地の公園で、
一年を通していろいろな花が咲きます。
けれど、梅と桜とハスとコスモスしか行ったことがないなぁ。
年間パスもあって、近くの人はお散歩最高だと思います。
都人さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
蓮を撮りに行ったのに、なぜか一番に睡蓮を撮ってました。
ここがいちばん、綺麗だったかも(^_^;
波紋。何がいたのかな?
よくわからなかったのですが、何か生き物でした。
なんなんだろう?カエル?
波紋。ちょっと欠けてます(^_^;
土佐けんさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
蓮池ってほとんど万博にしか行ったことがないのですが、
あっこはすごいですねぇ。
土佐けんさん達は、長居に行かれたのですね。
万博はもう花の盛りを過ぎていたので、長居で正解だったのではないでしょうか。
> 今日、梅雨が開けました!
> めちゃくちゃ暑かったですね~~
> 公式記録では大阪が日本一暑かったようですよ(^^;
梅雨明けしましたねぇ。
えっ。大阪が日本一暑かったんですか。
今年の暑さは、尋常じゃありませんものね。
明日も暑いかなあ。
jujuさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
やっぱりjujuさんも万博行かれたんですね。
8日だったら綺麗だったろうなぁ。
私は、最終日だったので、もう蓮の花は終わりかけでした。
来年は、蓮池でばったり!お出会いするかもしれませんね。
このスイレンとのコラボ、どうしても撮りたくなりますよね。
一番に撮ってました。
jujuさん、20万カウント、おめでとうございます~♪
すごいなぁとビックリです!
こんばんは
18日の撮影会で万博公園に行く予定でしたが、今年は葉の色が
良くないということで、草津の水生植物園に変更になりました
今年は万博の蓮に行けませんでした。
睡蓮を可愛らしく撮られていますね。
草津では鉢植えの睡蓮をマクロで撮ってきました。
もりかさん、こんばんは^^
睡蓮の花。とっても素敵ですね。
その向こうに蓮の花の葉が見える~
池に蓮の花がきれいに写ってる~♪
ここは両方が咲いているのですね。
スゴイなぁ~
6月から猛暑だったけど、
ここの花は頑張って咲いてくれましたね^^♪
ベーヤンさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
万博公園の蓮、今年で通うのが3年目でしたが
今年は花着きも葉っぱもいまひとつのような気がしました。
やっぱり一年目の感動がいちばんですね。
早朝、100人を超えるカメラマン、三脚。
こんな世界があったのかと、驚きました。
花の美しさよりそれが印象に残っています。
ハーモニーさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
ハスの花の写り込み、気づいてくださってありがとうございます。
この日は、梅雨明けの日で、とてもとても暑かったです。
ハスって案外、根性あるのですね(笑)