なぜか心ひかれる可愛い桜でした。
吉永小百合さん主演の「母べえ」のロケ地にもなったそうです。
今回の桜ツアーの写真はこれで終わりです。
長々、お付き合いありがとうございました。


おはようございます^-^
お~この桜は立派ですね!
ちょうど満開で綺麗♪
いつまでも綺麗に咲いて欲しい一本桜ですね!
桜ですね~^^
いや、もう桜としか言いようがない。完璧で、それでいて見事なまでの桜です^^
青空の下というのも最高。もう今年は見られませんが、今年も立派な咲きっぷりでしたね。
この写真、めっちゃええですわー。
構図ええなあー。
こんな感じで、僕も同じ場所行ってみたい。
今日のも素晴らしいですね〜
素晴らしい南信州の桜を見せて戴きました。
GWは信州に行くつもりです。
たぶん白馬辺りはまだ見頃だと思いますが、
何ヶ月も桜のブログになりそうで…(笑)
もりかさん、こんばんわ。
最後の写真が一番気に入りましたね。
桜の色合いは光の加減かな?一番色が濃いかもしれませんね。
こちらは早くて連休終盤、開花予測では連休明け、だとか。
ここの桜、有名なんですよね~~~
流石です! 見事な枝垂れ桜ですね^^
素晴らしい構図でうまく捉えられていますね!
え? もう桜シリーズ、終りなんですか?
もっと見たい、と助手も残念そうです。
ポチッ全部!
あとほさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
この桜、この廃校、いちばん好きなところでした。
色が濃いのもいい感じでした。
私も満開だと思っていたのですが!
八分咲きぐらいだったそうです。
いちばんきれいな時だったのかもしれません。
八咫烏さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
はい(^▽^)/桜です。これぞ桜ぞ!みたいな桜です。
青空、見ごろの桜、木造校舎と三拍子そろっていました。
ここの桜は、とても心に残る桜でした。
制服着た中学生がいたころは、よい雰囲気だったろうなぁ。
デコさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
本当に見事に咲いていました。
来年もまた見たいなって思わせる桜でした。
温かくて優しい、そんな感じのする不思議な桜だったよ。
毎日、見に来てくれてありがとう♪
onorinbeckさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
えへへ。またほめていただいてありがとう♪
なんか、素晴らしい桜だったので、正面からどーんと
撮ってみたくなりました。
ここ、ほんとにいいところでした。
onorinbeckさんもぜひ!
しろしろⅡさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
南信州って桜がいっぱいあるのですね。
私、行くまで知りませんでした。
また来年も行ってみたいよーと、取りつかれています(笑)
> GWは信州に行くつもりです。
> たぶん白馬辺りはまだ見頃だと思いますが、
> 何ヶ月も桜のブログになりそうで…(笑)
GW信州なんですね!
帰ってきてからあれこれ調べていたら、
高山村というところも桜がいろいろあって、GW前半は咲いてるかも?
みたいいな感じでした。
白馬あたりも咲いているかもしれませんね。
何か月でも桜のブログ、OKですよぉ~(笑)
野付ウシさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
この桜、ピンクの色が濃かったんです。
満開手前で、八分咲きだったこともあるのかな?
気に入っていただいてありがとうございます♪
私もこの桜がいちばんのお気に入りで、最後に持ってきました。
実は初日に行ったんです(笑)
やっぱり野付ウシさんのお住まいの辺りは、GW明けに開花なんですね。
前から疑問に思っていたのですが、ということは、
「入学式に桜」というイメージはないのでしょうか?
土佐けんさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
ここの桜、有名なんですか!
さすが、土佐けんさん、お詳しいですね。
私は、連れて行ってもらったので、全然、前知識がなかったんです。
でも、木造校舎と桜、いい雰囲気でした。
花の時期もよかったんでしょうね。
他にもいくつか行ったのですが、長くなってしまいそうなので・・・(笑)
助手さん、ありがとうございます♪
都人さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
木造校舎と桜、それに青空、見ていてうれしくなっちゃいました。
撮るのも忘れて、いいなぁって眺めてたんですよ。
そしたら、コスプレした若いおねーちゃんたちがやってきて!
えらいこっちゃと、お姉ちゃんたちが交代する合間に撮りました(笑)
あっ・・・!イメージを壊すようなネタバレをしてしまった。
すみません(;^_^A
こんばんは^^
桜、すごくキレイ~
ホントに美しい枝垂桜~✿
木造校舎は懐かしさを感じます。
いつまでも残っていてほしい。
日本の貴重な財産に思えてきます^^♪
いろんな桜を楽しませていただきました。
ありがとうございます!
来月、北海道の桜見物に出かけます。
咲いていればよいのですが。。。
これからもよろしくお願いします。
きのっぴぃさん、こんばんは!
初めまして。よろしくお願いします。
ブログ見てくださってありがとうございます。
来月、北海道に行かれるのですね。
北海道の桜はどんなでしょう?
きっとこれから美しいですよね。
きのっぴぃさんが行かれるときに、ちょうど咲いていますように!
またお写真、見せてくださいね。
ベーヤンさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
ここ、行って撮影されたことがあるのですね。
有名な桜なのだと聞きました。
木造校舎でよい雰囲気でした。
飯田のあたりは、よい桜がたくさんありました。
来年も行きたいなあ。行けるといいなあ。
ハーモニーさん、おはようございます!
いつもありがとうございます。
コメントのお返事遅くなってすみません(;^_^A(;^_^A
うっかりしていました。
この桜、力があってほんとうにきれいでした。
木造校舎って今は少なくなってしまったから、貴重ですよね。
私が通っていた学校は、鉄筋コンクリートだったのですが
その頃は木造が多かったから、先生たちが
「この小学校は鉄筋コンクリートだ。」って
自慢してました。
時代は変わるもんだなぁ。