撮りに行ってみました。
川の中の石の上で、三脚立てて撮影しておられる方がいらっしゃいました。
信号や橋の灯りの写り込みがきれいだったのですが、どんくさい私のこと
川にはまったら一大事!ここからの撮影のみで自粛しました。


おはようございます^-^
今年はまだ菜の花畑の写真を撮りに行ってないですね~
黄色は春らしくて元気になれる色でいいですよね♪
おかめ桜は出町柳の駅から鴨川を少しだけ下ると左側にあるのですぐわかりますよ♪
おかめ桜を見た後は、鴨川の橋を渡った先にある
和菓子屋さんで豆大福を買って食べて下さいね!
行列が出来ているので、30分くらい並ぶ覚悟で!
安全なところからの撮影を、私もお勧めします^^
すごいところで写真を撮っている人をよく見かけますが、
あれは正直よろしくないなぁと^^;
というか、私の場合、気になってしまって集中できません^^
それに写真もとても良く撮れています。
題名の通り、レトロモダン。すばらしい^^
そうだねっ
夢中になってて何かあったら大変^^
写り込みと言い
街灯の☆といい
菜の花が夜も主役(#^.^#)
こんにちは^^
カメラ撮影って夢中になるとツイ足元が~~
安全な所で写すのが一番ですよね^^
夜景と川の写りこみ.:*
光に照らされた菜の花~✿
とっても奇麗~(^^♪
ほんま、色合いがレトロモダンやねー。
そうそう、無理しない方がええよ。
僕ね、千葉公園って場所でハス撮っててさ。
寄りすぎて池にズボッ。
別にカメラさえ守られればええんやけど、
近くにいた人が、ほらっ!気をつけないと、あのおじさんみたいになるからね!
って言葉。未だに覚えてますわー(笑
もりかさん、こんばんわ。
いよいよ4月、本物の春がくる時期ですね。(^_^;)
大きそうな川ですね、どんくさくなくても川(水)は怖いですよ。
特に私のようにプール片道しか泳げないヒトには、ネ。
今晩は
この橋!とっても魅力的ですねー
光芒もキラリ~輝いて素敵ですね^^
走っててこんな光景に出会えたら
止まって撮りますよね!!!
この時期はまだ~(にょろ~)が
出ないからいいけどね、、(笑
素敵な画ですね~~~
これは橋なのかな?
橋好きの僕にはたまらない画です^^
手前に菜の花を配し、綺麗な画に仕上がっていますね!
撮影中はついつい、無理をしてしまいそうですが
怪我をすると何にもならないので、自重するのが
一番です^^ 危険な場所には近寄らない、鉄則ですw
ポチッ全部!
あとほさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(^_-)-☆
黄色はビタミンカラーで、元気になれますね。
昨日、写真を撮りに行ったのも、ちょっと落ち込んだからで(笑)
復活しました!
おかめ桜の場所、教えていただいてありがとうございます。
豆大福、出町ふたばですよね!大好きです。
でもなかなかお目にかかれません。
また買いに行きたいなぁ~♪
八咫烏さん、こんばんは!
いつもありがとうございます(^_-)-☆
時々、いらっしゃいますよねぇ。すごいところで撮っている方。
三脚が倒れて、カメラが池にドボンという話を
数日前にも聞きました。
安全に気を付けて、マナーも守って、撮影しようっと!
デコさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(^_-)-☆
そうそう、つい夢中になっちゃうから。
気を付けようっと。
ここの橋、なんか雰囲気あるのよね。
橋の真ん中辺に、バルコニーもあるそうです。
いつも車で渡ってるから、今度自転車か徒歩で渡ってみようかな?
ハーモニーさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(^_-)-☆
そうなんです。
撮影しているうち、つい夢中になって。
カメラやら三脚やら、いろいろ持ってると、危なっかしいし。
おまけに川の中だったから、階段なんてなくて斜面でした。
ここの橋、よい雰囲気でした。車はぶんぶん走ってるんですけどね。
写真撮ったところは、車は来ないところだったのです。
onorinbeckさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(^_-)-☆
えぇぇーーー!!!
onorinbeckさん、池にズボッですかっ!
ありゃりゃ。それは、なんとも。
カメラが無事でよかったよかった。
って、服とか靴とか、あちゃーって感じだったでしょうね。
しかも、近くにいた人の言葉が(爆)
それは、一生忘れられない思い出ですね。
んで、綺麗な蓮のお写真、撮れましたか?
野付ウシさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(^_-)-☆
もうあと30分足らずで4月です。って、年越しじゃないですが(笑)
でも、新年度ですね。気分も新たに!
でも、春はどこ行っちゃったのーっていうような、寒さです。
> 大きそうな川ですね、どんくさくなくても川(水)は怖いですよ。
> 特に私のようにプール片道しか泳げないヒトには、ネ。
はい、市境になっている大きな川です。この川が氾濫したら
街が水深3メートルぐらい水没するところもあるらしいです。
あら。野付ウシさんもプール片道ですか?私も片道がやっとです。
でも野付ウシさんは、山だと超スピードで超一流ですものね!
都人さん、こんばんは!
いつもありがとうございます(^_-)-☆
この橋、なんか雰囲気があって好きなんです。
この橋を新幹線が走っていると、最高だろなぁ~。
都人さんの、あの橋の上を走る新幹線の写真みたいに
かっこよく撮れそうです。
にょろ~!!そっかー。川にはにょろ~が出ますね。
くねくね、泳いでいくのを見るとびっくりします。
この川には、ヌートリアもいるそうです。
土佐けんさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(^_-)-☆
はい!これは橋です。調べてみたら、日本百名橋の中の一つだそうで。
そんなのがあるんですね。さすがに、大阪は川と橋の街。
百名橋に選ばれているのがたくさんありました。
撮影は安全とマナーがいちばん♪
これからも、楽しく撮りたいと思いました。
危険な場所には近寄らない!ですね。覚えておこうっと。
ベーヤンさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(^_-)-☆
はいっ!三脚を持って出かけました。
ローカルな場所だから、私一人だろうと思っていたら
他にも撮影の人がいたので、びっくり。
もう少し菜の花に近づいて撮りたかったんだけど、ロープが張ってあったので
断念しました。
夜景に菜の花の組み合わせって
新鮮ですし、素敵ですね。
撮影していると時々
危険なところから撮っている人を
見かけますね。
人とは違う目線を、
ということなんでしょうけど・・・。
私は失敗をやらかしてしまいそうなので
危険なところはパスです(笑)
wakoさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(^^)/
この橋の夜景をいつか撮ってみたいなあと思っていたら
菜の花が咲いていたので、撮りに行きました。
イメージ的には、菜の花にもっと近づいて撮りたかったのですが
ロープが張ってあって(;^_^A
断念しました。
ロープの中に、三脚の足もいれませんでしたよ(笑)
やっぱり安全とマナーを守って撮影するのがいちばんですね♪