その下には、色鮮やかなサイネリアが咲いていました。
綺麗な蝶が、羽を広げて止まってくれないかなあと
しばらく(3分ぐらい?)待っていましたが、
待つのがどうも苦手で、あきらめてしまいました。
というわけで、葉っぱに止まった写真です。
のんびり待つ秘訣があったら、どなたか教えてください!


美しい翅ですね。
レースのようです。
私も待つのは大の苦手です。
カワセミなどダイビングするのが撮れないのは
その為です(猛爆)
いやー、私もダメなんですよ、待つの^^;
カワセミを撮ったときに、いつまでも飛び立たないので困ってしまいました。
あちらさんは特に気にした様子もなくのんびりしています。
集中力を切らさず見続けるって大変ですよね^^
あえて、捕まえて花に押し付けてみ…、いえ、なんでもないです(-_-;)
のんびり待つのが苦手なのはデコも一緒^^
でもなぁ
たま~ぁに気が向く時がある
その時待つ(笑)
何せ動きたくなる野生児はだめなんだなぁ(#^.^#)
今晩は
葉っぱに止まってても、、、
私~綺麗で蝶って言ってますよ^^
たまにはゆっくりと待つのも
違う景色が見えるかも(俺)にも言えますが(笑
こんばんわ。
簡単です!「蝶の撮影が(又は蝶そのものが)大好き」になることです!
好きなものが撮れるなら我慢しますから。(^_^;)
まぁ、そんなとこでしょうか...ダメ?
こんばんは^^
私も待つの苦手です。
追いかけて~ 追いかけて~
それであきらめちゃいます(^。^;
葉っぱに止まっている姿も素敵ですよ^^♪
可愛い蝶々の画ですね~
助手と出かけることが決定しました^^
僕はじっとして待つことが出来ない(^^;
上手く撮れるのかな?
助手が楽しみにしていますので
近いうちに出かけてみたいと思います^^
ポチッ全部!
aunt carrotさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(*^-^*)
レースのような翅!素敵な表現ですね♪
ありがとうございます。
やっぱり待つのは苦手ですか。
カワセミのダイビング、根気強くじーっと待っていないと
撮れないんですね。
今日こそじっくり待ってみよう!といつも思うんですが・・・(;^_^A
八咫烏さん、こんばんは!
いつもありがとうございます(*^-^*)
>あえて、捕まえて花に押し付けてみ…、いえ、なんでもないです(-_-;)
えへへ。よい方法だわっ!っと、私、チョウチョ、触れないんでした。
なんか怖いんですよねぇ。
カワセミってなかなか飛び立たないんですね。
ということは、じーっとしているんですか?
それはそれで、初心者の私には撮りやすそうです(笑)
カラスさんは、長い曲の間、集中力を切らさず
よいショットをたくさん切って行かれるので
それはすごいなぁといつも思います。
デコさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(*^-^*)
そっか!たま~に気を向けて見るといいんだね。
今日は待つぞって。
今度、やってみます。
待つことを楽しめたらいいんだけどなぁ。
じっくり、のんびり。待ってみるぞぉ!
都人さん、こんばんは!
いつもありがとうございます(*^-^*)
私綺麗?って言ってるから、撮りたくなったんでしょうかねぇ。
この子に、惹かれました。
今度、ゆっくり待ってみます。
違う景色が見えたらいいなぁ。
そうしたら、違う雰囲気で撮りたくなるかもしれませんね!
また昆虫館行きたくなってきました。
野付ウシさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(*^-^*)
なるほどっ!
蝶の撮影が大好きになること!
なるほどなるほどです。
好きなものなら待てますものね。
撮ってるときは楽しいので、それは好きになる第一歩かな?
また昆虫館行ってみます~♪
ハーモニーさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(*^-^*)
やっぱり皆さん、待つのが苦手なんですね。
ちょっと安心しました。
そうそう。追いかけちゃうんですよ。
鳥でもなんでも。
追いかけ~て♪追いかけ~て♪で、ブレブレぼけぼけ。
今度、えいって気合いいれて待ってみます。
土佐けんさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(*^-^*)
お出かけ、決まりましたか!
楽しんできてくださいね~♪
土佐けんさんと、助手さんの撮られるチョウチョの写真、
とても楽しみです。
こじんまりした温室ですが、チョウチョさんはたくさんいます。