蔵の中から一枚出してきました。
昨年行ったときにはもう時季外れだったので、
今年こそ!


おはようございます^-^
今年は咲くのが早いのでしょうか?
城南宮の枝垂れ梅はいつが見頃になるんでしょうね?
満開をちょっとだけ過ぎた散り始めが狙い目ですよね?
おぉ、そこにもヒヨちゃんがいましたか!
梅にはほかのカワイイのがいて欲しいと思うのに
近頃多いです、ヒヨちゃん。
それでも堂々としてる姿は春を独りで満喫してるようで
画になりますね。
こちらも、梅の花が咲いてますよ-^^
梅の花だけでなく、様々な鳥が一緒に撮れて良いですね-^^
もう少しすると、桜も咲き始めます。
忙しくなる季節ですね^^
あっ、ヒヨちゃん^_^
一緒に野鳥ハマりましょう!
可愛いよねー
後姿も凛々しいひよちゃん^^
嫌われ者は案外いいモデルになるよねっ
デコは桜とシジュウカラとだけ
一度コラボできました
狙いはメジロ
まだ出会った事ない好きな野鳥~~
早く春こいこいっ
梅の花は香りがあっていいですよね。
花が散る前に行って来てください~
私がお勧めするのは、岸和田のリサイクル環境公園の枝垂れ梅です。
初めて訪ねた時はちょうど満開過ぎでしたが、それがまた良かったです。
風が吹くと枝が揺れて花びらが舞うの。
メジロもいっぱいいました。
こんばんわ。
梅も桜も開花直後までTVで話題になりますが、その後は「どうなった?」って感じですね。
梅は種類によって桜より長持ちしますね。
私が最後に見た梅の名所は、上野公園近くの「湯島天神」でした。
受験生のお参りがやたら多かったです。
北海道だと梅の名所は無いですから・・・
春のたより~
かわいいピンク色の梅がキレイ⌒✿
ヒヨドリちゃんもノンビリゆっくり、かわいい~
春の日差しがうれしいステキな一枚ですね^^♪
ヒヨドリなんですね^^
最近、助手が小鳥撮影にはまっているんですよね。
画を拝見しながら、梅とヒヨドリ、良いな~~と
言っています^^
小鳥撮りとなると、よいレンズが欲しくなります。
最近、助手もそんなことを言い出しました!
ポチッ全部!
あとほさん、こんばんは!
いつもありがとうございます<(_ _)>
城南宮の枝垂れ梅、綺麗なんですってねぇ~!
まだ一度も行ったことがないのです。
見に行ってみたいなあと、さっそくホームページを
調べて見ました。
あとほさん、今年も行かれるのかな?
aunt carrotさん、こんばんは!
いつもありがとうございます<(_ _)>
昨年、やっとヒヨちゃんの名前と顔を覚えました。
ほっぺたが可愛いですが、ヒヨちゃんあんまり
人気がないのですね。
綺麗なの、可愛いの。今年はほかの鳥も撮ってみたいです。
八咫烏さん、こんばんは!
いつもありがとうございます<(_ _)>
そちらも咲き始めましたかー!
春ですねぇ。
これは、昨年の大阪城公園なのですが、
ここはいろいろな鳥がいるみたいです。
大砲みたいなレンズを三脚に据えた方が
いらっしゃいました。
桜ももうすぐですねー。
onorinbeckさん、こんばんは!
いつもありがとうございます<(_ _)>
ヒヨちゃん、初めて出会いました。
野鳥とるのって楽しいですね。
ピンボケ写真の量産ですが。
大阪城公園行きたいなぁ。
デコさん、こんばんは!
いつもありがとうございます<(_ _)>
ヒヨちゃんは、あんまり人気ないんですねー。
桜とシジュウカラのコラボ、いいなぁ。
私も今年は、梅とメジロのコラボを
狙ってみたいです。
メジロ。昨年まで、ウグイスだと思ってました(;^_^A
ももちゃん7さん、こんばんは!
いつもありがとうございます<(_ _)>
岸和田のリサイクル環境公園の枝垂れ梅ですか!
初めて聞きました。
枝垂れ梅って、実際見たことがないような気がします。
枝垂れ桜はよくありますが、梅、珍しいですね。
梅とメジロ。テッパンだなぁ。
野付ウシさん、こんばんは!
いつもありがとうございます<(_ _)>
開花ーーー!って、テレビでもしますが、後は音沙汰なしですものね。
桜よりも梅の方が長持ちですよね。
関東にもたくさん、梅の名所が。
天神さんはやっぱり名所ですね。
関西の大阪天満宮も今、満開だそうです。
北海道には梅がないのですね。
また見に来てくださいな~。」
ハーモニーさん、こんばんは!
いつもありがとうございます<(_ _)>
これは昨年の写真なのですが、
辛うじて、ピンクの梅が残っていました。
今年は、ここ、今、7分咲きなんだそうす。
鳥もたくさんいるんですよ。
土佐けんさん、こんばんは!
いつもありがとうございます<(_ _)>
はい!昨年やっと名前と顔を調べました。
もうちょっと寄りたいところだったのですが、
レンズもなく断念。
大阪城公園には、大砲組がいました。
すごいなぁと横目で見ながら通り過ぎました。