東寺の五重塔を見ると、京都に来たなぁと思います。
東寺の講堂に、仏像界きってのイケメン帝釈天様がいらっしゃるとか。
しまったー。見逃したー!

東寺webサイト

やっぱり塔に黄葉、紅葉が絡むのは良いですね!!!
こういう構図大好きです!
イケメン帝釈天さん、今度見せてくださいね。
おぉう、教王護国寺ですね。
帝釈天、超イケメンですよね。
普通の仏像のアルカイックスマイルではなく、
キリッとしたお顔が美しいらしいですね。
いつか見てみたいです。
上手いなあー。
東寺の五重塔をあえて隠して紅葉ですね。
うーん、こんな風に撮らなアカンなあー。
良い事教えてもらいましたわー。
東寺・・・6年前の春に立ち寄りました。
桜と五重の塔を撮りました。
全て落葉した木が桜かなと思います。
京都は四季折々見どころ満載ですね。
今晩は
東寺の五重塔ですかー
真っ赤な紅葉とお似合いですね^^
仏像のイケメンですか、、
残念でしたね^^
俺は何時も九条通りから
朝景を撮ってますが、、、
何時も三重の塔でしたから
初めて五重を(笑
東寺なんですね^^
僕達は京都の神社仏閣には色々と訪れていますが
東寺には行った事がないんですよ。
紅葉と相俟って五重塔が美しいですね~~
こうして見せて頂くと
東寺もやはり行かなきゃ、と思います^^
ポチッ全部!
aunt carrotさん、こんばんは!
ありがとうございます~♪
赤と黄色はなんとか残っていましたが、左のがすっかり
落葉していました。
隙間から塔が見えてるのが面白かったので
撮ってみました。
イケメン帝釈天さん、惜しかったよー!
八咫烏さん、こんばんは!
そうです!教王護国寺です。
ここの帝釈天、超がつくほどイケメンなのですか!
惜しいことしたなぁ。
来年の桜の時には、覚えておいて見に行きたいなあ。
キリッとしたお顔、拝見してみたいです。
やっぱり目力あるのかしら。
onorinbeckさん、こんばんは!
えへへ。ありがとうございます。
塔が立派すぎるのに、紅葉が盛りを過ぎていて
どないしょと思って、存在感のありすぎる塔を
あえて隠してみました。って・・・
いやいや、昼から行ったもので、ここから撮らないと
逆光になってしまい、塔が真っ黒になってしまったのでした(;^_^A
フォトハイカーさん、こんばんは!
ありがとうございます♪
東寺、6年前の春に来られたのですね。
不二桜を見に来られたのでしょうか。
私は写真をまだ初めていなかった2年前に
初めて見て美しいなあと思いました。
なるほど、落葉したのが桜ですね。
桜の葉は、落葉するのが早いですものね。
京都は、いいところがいっぱいなのですが
その分超混雑でヘロヘロになります。
贅沢な悩みかな?
都人さん、こんばんは!
昼から行ったので、ここからじゃないと逆光で
塔がまっくらけになってしまって(笑)
イケメン見逃したのは残念でした(笑)
> 俺は何時も九条通りから
> 朝景を撮ってますが、、、
> 何時も三重の塔でしたから
> 初めて五重を(笑
九条通り、三重の塔。
一瞬、考えてから、笑ってしまいました。
はい!私もいつもは、三重の塔です。
京都インターで降りて、東寺の角まで来ると、
京都に来たなあと思うのです。
土佐けんさん、こんばんは!
やっぱり京都はよく来られているんですね。
東寺は、桜の頃に行ったことがあったのですが、
紅葉の頃は初めてでした。
以前に訪れた春の不二桜もきれいでしたよ。
それにここは、京都のお寺では珍しく、三脚を使わせてもらえるので
今回は軽い三脚を持っていきました。
観光の方の邪魔にならないように、隅っこ&短時間を心がけました(笑)
こんばんは〜
京都に電車で行く時
いつも素通りしている東寺駅(笑)
東寺にそんなイケメンさんがいるとは
知らなかったです。
紅葉越しの五重塔はやはり絵になりますね〜^^
wakoさん、こんばんは!
いつもありがとうございます!
京都に来られるときに、東寺駅を通過されるのですね。
私は、だいたいは車で、東寺を横目に見ながら走ってました。
イケメンさん、私も知らなかったのです。
今度、ぜひ会いに行こうと思いいます。
東寺の塔は、やっぱり、京都だぁ~っていう気持ちにさせてくれますね。