相変わらずの人の多さでした。
ずーっと昔、集会所みたいな茅葺家の縁側で
ごろんと昼寝したことありました。
そこで地元のおばあちゃんが、豆だったか唐辛子だったかを、ザルに広げていたっけなぁ。
懐かしい思い出です。

美山ナビwebサイト

とても人が多いとは思えない、、、
流石ですね!
昔おばあちゃんの家に遊びにいくと
うどん打ってくれて、
お芋さんあまぁく煮てくれたものです、
懐かしさが混みあがてきます。
いいですね~ぇ
こう言う雰囲気
歩いているとゆっくりゆっくり
その街並みを見ながら
昔を思い出す。。
あの時はこうだった
囲炉裏があって。。
妄想膨らむ^^
こんばんは。
うわぁ、日本昔話に出てきそうな場所ですね。
この郵便ポストに手紙を入れると、時を超えて遠い昔に届きそうな、
そんなイメージが伝わってきます^^
今晩は
美山茅葺の里!ですか~
此処からの眺めが良いですね^^
冬には雪灯籠!のイベントも有るので
またお越しください!
aunt carrotさん、こんばんは!
いつもありがとうございます。
> 昔おばあちゃんの家に遊びにいくと
> うどん打ってくれて、
> お芋さんあまぁく煮てくれたものです、
やさしいおばあちゃんですね!
手打ちうどんにお芋さんなんて、いいなぁ。
あったかいお味がするだろうなぁ。
お芋さん、あまぁく・・・。
ほっぺたが落ちそうです♪
onorinbeckさん、こんばんは!
ここは、まず、集落の入り口のこの赤いポストがいいんですよね。
茅葺屋根の旧家が点在していて
いいところです~♪
これぞ日本の原風景って感じです。
デコさん、こんばんは!
いつもありがとうございます!
そうなんです!
ゆっくり歩いていると、懐かしいことがあれこれ
いろいろ思い出されて、気持ちがほっと落ち着きます。
囲炉裏端~。なんとなく郷愁を誘いますよね。
ほとんど経験ないんだけど(笑)
懐かしい懐かしい風景のところした。
サトちゃん、こんばんは!
そうなんです。
思わず、♪ぼうや~良い子だねんねしな♪って口ずさみたくなるような。
この郵便ポストはいい味だしてて、つい写真撮りたくなります。
郵便屋さんがバイクで来ないかなって待ってますが、なかなかね。
懐かしい日本の原風景です。
ほんとはもっと広く撮りたいんだけどねぇ。
団体さんがねぇ。
都人さん、こんばんは!
はい!美山に行ってきました。
入り口からのこの風景、撮りたくなりますよね!
> 冬には雪灯籠!のイベントも有るので
> またお越しください!
うわ~。そうなんですか!
雪灯籠。見て見たいな。
ノーマルタイヤしか履いてない私には、ハードル高そうです(笑)
放水も見てみたいんですよね!
あっ!
バスで通過しただけの
美山の里だ!(笑)
日本昔話に出てくるようなところですよね。
赤いポストが目を引きます。
wakoさん、こんばんは!
> あっ!
> バスで通過しただけの
> 美山の里だ!(笑)
えっ、えぇ~!
ここまで来られたのに、バスで通過しただけだったのですね。
きっと、芦尾に行かれた時ですよね。
私は、ずーっと前に、美山の里の近くでキャンプした翌日に
芦生に行ったんです。
> 日本昔話に出てくるようなところですよね。
> 赤いポストが目を引きます。
ほんと、♪ぼうや~よい子だねんねしな♪と
歌いたくなるようなところでした。
あとほさん、こんばんは!
そうなです。美山の里に行ってきました。
ここのこのポスト、象徴的ですよね。
ついつい撮ってしまいます。
四角いポストじゃこの味でないですよねぇ。