一重のシュウメイギクが見頃を迎えていました。
数日、善峰寺の写真でお付き合いください。

善峯寺webサイト

おはようございます^-^
我が家も秋明菊が元気に咲いています♪
秋明菊は日本の和の風景に似合いますね!
善峰寺は山にあるので、秋が訪れるのが早いですよね。
綺麗なシュウメイギクの白い花びらに青空、
そしてお寺さんの屋根、、、
なんとも気持ちの良い画ですね。
大きく深呼吸してしまいます!
いいカメラをお持ちですね。純白のシュウメイギクとバックの青空のコントラストが実に見事ですね。ピントも花にぴったりあっていて、目にスッキリ入ってきます。ひとつ☝️️左上の雲が気になります。風で通りすぎるのを待つのは時間的に難しいかな。秋らしさを満喫出来ました。ありがとうございます。
うわっ!めっちゃ素敵なお写真ですやん。
シュウメイギク、ピンクの多いけど、この真っ白なのが好きなんですわー。
お寺さんと、とっても、あいますよねー。
今晩は
吉峯寺!結構近くて、、、
紫陽花の時には行った事も
ありましたが、、、
シュウメイギクは知りませんでした^^
青空に白が映えて綺麗ですね!!
あとほさん、こんばんは!
あとほさんのお宅にも秋明菊があるのですね。
onorinbeckさんのお庭にもあるって以前教えていただいて。
結構メジャーなお花なんだなあと思いました。
はずかしながら、昨年、写真を始めるまで、
シュウメイギクなるものを知らなかったわたしです。
あっ!でも、昨日、年配のご夫婦に尋ねられました。
「このお花の名前はなんですか?」って。
自信を持って、
「シュウメイギクです!」
と答えました(笑)
おはようございます^-^
> 我が家も秋明菊が元気に咲いています♪
> 秋明菊は日本の和の風景に似合いますね!
> 善峰寺は山にあるので、秋が訪れるのが早いですよね。
aunt carrotさん、こんばんは!
ありがとうございます!
昨日は、この一重の白いシュウメイギクのちょうど
見頃だったようでです。
お天気もよくて気持ちよかったです。
深呼吸。。。すればよかった。
シャッター切るたび、息詰めてました(笑)
フック船長さん、こんばんは!
ありがとうございます。
ピントをどこに合わせたらよいのか。
いつも悩みます。
左上の雲。確かに・・・。
後で写真を見直して、左上の木の枝が私は失敗したなと思ったのです。
フレームの四隅に目を配れ!とは、よく言われますが、撮っている時には
なかなかできません。あとで、あちゃー!!の連続です。
onorinbeckさん、こんばんは!
> うわっ!めっちゃ素敵なお写真ですやん。
> シュウメイギク、ピンクの多いけど、この真っ白なのが好きなんですわー。
> お寺さんと、とっても、あいますよねー。
ほんま、onorinbeckさんは、ほめ上手ですねぇ~。
照れてしまいますやん。(⌒∇⌒)
私も白いのが好きなんです。
明日の写真にちょこっと書こうと思っていたのですが
先をこされてしまいました(笑)
デコさん、こんばんは!
> お寺をバックに
> 真っ白なシュウメイギクいいっ^^
ありがとう♪
昨年、行ったときには、ここには白いのなかったの。
きっと枯れた後だったのね。
今年はきれいに咲いてたから、パチッと撮ってみました。
> 白は清楚でございます
> 青空に映えて最高~~♪
うんうん。白は清楚。
まるでデコちゃんと私みたいやんね~(爆)
都人さん、こんばんは!
善峯寺、紫陽花もきれいなんですね。
昨日、帰ってからパンフレット見て知りました。
春の桜も、秋の紅葉も。
季節ごとに楽しめるお寺のようですね。
前に教えていただいた竹林も行ってみたかったのですが
時間がなくて残念でした。
また今度のお楽しみです。
こんばんは
なんて可憐で爽やかな花なんだろうって
思いました!
青空に映えますね。
シュウメイギクというのですね。
善峯寺に行きたくなりました。
でも、もう終わっているかな・・・。
wakoさん、こんばんは!
私も昨年、シュウメイギクを初めて知ったのですが、
秋の青空によく似合う、可憐な花だなあと思いました。
私が行ったのが連休最終日の10日ですから、
まだ咲いているのではないでしょうか。
これから八重の赤いシュウメイギクが咲いてくるようです。
機会がありましたらお出かけくださいね~♪
お寺の中、三脚も使えました。