ちょうど昨年の今頃です。
今年もたくさん咲いているかな。


こんにちは
此方で素敵な彼岸花を拝見して、、、
早速ー嵯峨野の方に行ってきましたが
猪除けの電柵があって少し景観がイマイチ(笑
やはり此方の彼岸花!
最高~~~~~^^
次回は亀岡の方に?
いつも訪問&コメントありがとうございます。
北海道では彼岸花は自生していませんので、羨ましくも思います。
東京に住んだ時に初めて「現物」をみましたが、綺麗なものです。
最近のブログの写真ネタにしているのも多いですね。
カメラを持っていると撮りたくなるのもわかります。
こちらは紅葉もあっという間に終わって、冬も間近です。
撮影ネタも枯れそうな時期になりますが、
これからもよろしくお願いします。
こんばんは。
こんな花が野に咲いていることに不思議な感覚がします。
ブログではよく拝見しますが、こちらではあまり見かけないような
気がするのですが、そんなことないのかなぁ^^;
今年も素敵な光景と出合えるといいですね^^
うわー!これはスゴイです。
まさしく赤の競演!僕も天気の日に彼岸花撮りたい。。。。
千葉は今日も雨なんよー
x都人xさん、こんにちは♪
嵯峨野に行かれたのですね。
そういえば、思い出しました。昨年も猪除けの電柵ありました。
それだけ、獣害がひどいんでしょうね。
> やはり此方の彼岸花!
> 最高~~~~~^^
ありがとうございます~~~~♪
> 次回は亀岡の方に?
亀岡の彼岸花もきれいですね!
昨年行きました!今年も咲いてるかな?
野付ウシさん、こんばんは!
お越しいただきまして、ありがとうございました。
彼岸花、北海道では自生していなんですね。
私も、子供の頃都会育ちなものでしたから、「現物」を
見たのは、大人になってからでした。
そんなわけで、彼岸花という名前で、子供の頃はなんとなく
怖いなあと思っていたのですが、今は、きれいだなと思います。
そちらは秋まっさかりなのですね。アッケシソウのニュース、
先ほど目にしました。アッケシソウ復活!と書いてありました。
知りませんでした。これからも美しい風景が続くといいですね。
サトちゃん@、こんばんは。
やっぱり北海道では咲いていないのですね。
そういえば、秋に一度だけ北海道に行きましたが
彼岸花、見なかったなぁ。
思い出に残っているのは、アッケシソウと、
北海道ならではの黄色い紅葉でした。
今年も一面の彼岸花に出会いたいなあと思うのですが
何やら、今年は不作という噂です。
onorinbeckさん、こんばんは!
> うわー!これはスゴイです。
> まさしく赤の競演!僕も天気の日に彼岸花撮りたい。。。。
> 千葉は今日も雨なんよー
めちゃ、咲いてました。ただし、昨年です(笑)
私も、天気のよい日に彼岸花撮りたいですぅ。。。
関西も、今日も雨でした。
おまけに彼岸花は不作という話を耳にしました。
残念。また来年かなぁ。